見て〜



焦がす前よりキレイになった件。(*´艸`*)


ーーーーーーーーーーーー
またまたこんにちは
お迎えジョグも出来ました
桜があっという間に散っちゃったかと思えば、
ハナミズキ(たぶん)や藤やツツジ、
他にもいろ〜んなお花が満開で街中は
カラフルやね〜

お迎え前に蒸しておいたお芋が、
この粗熱が取れたら、
残ったお焦げをゴシゴシ擦って
落とします
キレイに取れますように〜
料理が焦げるのは残念だけど、
重曹で焦げ付きが取れるって知ってからは
大切なお鍋が焦げてももう凹みません。
※盛大に焦がしたのは今回で2回目…
一回目も記事にしたような気がするけど
見つけられへんかった。
粛々と重曹で煮るのみ
重曹って素晴らしいね
キレイになったらまたアップしよ
ーーーー追記ここからーーーー
写真ばっかでゴメンやで。
さっきこうだったでしょ〜。
エコだしね
これは2枚のヘチマが合わせ接ぎになってるので、さちこは周りのステッチを外して
更にそれを半分に切って、1個のスポンジを4個に分解して使ってます
ーーーー追記ここまでーーーー
好き。便利。欲しい。カワイイ。
今日も遊びに来てくれてありがとう
また来てね