










小走ることを始めてから1ヶ月ちょい。
さちこ、
ジワジワ
ジワジワ
ジワジワと、
走れるようになってまいりましたぁ
なぜ走るのかって
30分走れると人生が変わる
っていう見出し(か本のタイトル)を
新聞か何かで見て、
ずーっと心に引っかかっていたから
引っかかったままだと気持ち悪いので
実践してみようってことで
正直に言います。
30分どころか、
5分走れるだけで人生変わります
まじで
ただし、怠けすぎて走れなかった人に限る。
さちこ、
部活は運動系でかなり走り込んでいたし
社会人になってからも週2~3でプールに
通って泳いどった。
体力持久力には自信があった。
でも、
子どもが産まれてからは引きこもり人生
まっしぐら。
特に再婚後は引きこもり度増し増し〜(笑)
あっという間に数メートル走るだけで
肩で息する体になっても〜たよ
ほいでもこの1ヶ月、
機会があれば小走りをして、
ついに10分くらいはピョコピョコと
走り続けられるようになって〜ん
一度失った体力をまた取り戻しつつある
中で感じた変化。
それはね、
自分に対する
自信
少しずつ、でも確実に体力ついてきてる〜
そして、ちゃんと続けられてる〜
自分の体に対する
信頼
思い通りに前へ前へと動く足!
その2つがめっちゃ強くなりました。
いや、あくまでもさちこ比やで…。だってまだ10分程度の軽い軽い軽〜いジョギングやし(*´艸`*)
でね、
そういう自信や体力への信頼って、
日々の暮らしの中での行動に大きく影響して
くるんよね。
そういう意味で、
人生変わったって言える
10分くらいピョコピョコできるように
なってんけど、
私にとっての10分て、
幼稚園まで息が上がらずに余裕をもって
走れる時間。
何かあったときに走って迎えにいけるという
大きな安心も手に入れたよ
子どもの所まで走りたいのに足が動かへんのは悲しいねん。
↑
数年前の大阪地震で体験。
地震の直後、走って長男の学校まで行こうと思ったのに足が思うように動きまへんでした
さてさて、
30分走れる頃には何を手に入れられる
んやろ。
考えたらめっちゃワクワクするよ〜
さちこは30分間走り続けられるように
なるまでピョコピョコ走りを続けて
みます
さちこの暮らしに欠かせないもの。
では、
またね〜