こんばんは

わっつぇしばれる〜

ちょっと、
鼻の下のばし過ぎちゃう〜



可愛らしいひとときでした
で、
で、
帰ってきたら、
広げたモノたちが突風でぶっ飛んでて、
敷いてるマットも半分めくれてた
朝は穏やかで良い天気やったけど、
風が強くなりそうな日は危険や。
ダメね…
慌てて片付けちゃったから写真無いけど…
☆マーク付けたのんが無くなってたよ。
左端に書道紙を置いてたんやけど。
白い方が無くなっててん。
確か因州和紙のちょっと良い書道紙で
高校生の時wから捨てられなかったやつ。
貰い手があってビックリ



さちこは3歳から18歳まで書道を習ってました🎶
字はあまり上達しなかったけど剣道も6年くらいやってたので正座は得意よ〜何時間でも平気

今日もなんとなくぼんやり過ごしてたら、
夕飯に豚ロースの生姜焼き作ってんけど…
生姜を入れるの忘れました。
食べてから気づく
これはただの甘辛焼きやと

でも長男も次男も普通に食べてたので
オッケーやな





水栓に写り込んだオンシジュームが
キレイやったのでパシャリ

paco.さんが、
自分の移動と一緒にお花も移動するって
言ってたのを思いだして、
連れてきた

いい感じ〜



paco.さんのブログに書かれていた時は、
花瓶の移動、
それはとっても大変なことでは?!
って思って読んててんけど、
お家がキレイになったら
これっぽっちも大変なことちゃうかった〜
お花は活けたら枯れるまで同じ場所に飾る。
っていうのがさちこの当たり前やった〜
自分の近くにお花と花瓶を連れるって、
さちこの発想には無いことだったので
只今すごく不思議な気分
そしてとっても良い気分
本当にそれを愛している人の真似をしてみると
新しい発見がいっぱい
そして、
お花ひとつひとつがドールみたいなのよ。
って教えてもらったのでよ〜く見て
みたら…
ほんまや



パフスリーブドレスのお姫様が胸にブーケを
持ってるみたい〜

さちこはずっとこっち向きでお花の上下を
捉えてたので…
ドールの発想は教えてもらうまでゼロでした

新しい発見っていうのは
とっても楽しいことやね
あ、
24時まわってもた
今日も遊びに来てくれてありがとう
また一緒にお茶しよね〜
さちこの暮らしに欠かせないもの。
ユリちゃんもねっ

二代目は花びらがフリフリな子です


