ま、
またさちこやねんけど…
一緒にお茶してくれるかな



靴下やら靴下やら靴下やら、
トランクスやらトランクスやらトランクスやら、
(笑)
主人の下着と息子たちのパジャマを
買ってきたよ

自分のものは、
今使ってるのより一回り小さいお玉と
靴下。
お玉の使い心地が楽しみです

でね、
庫内や外回りの手入れの楽さは申し分のない
うちの電子レンジ。
ほいでも1ヶ所だけめちゃくちゃ掃除しにくい
部分があんねん。
狭い隙間やしフキンもネジ込めへんし汚すぎてもうっ

パコっと外れるかと思いきや、
うんともすんとも全く動かず外れぇへん。
さっきレンジ周りを整理したときに取説が
目に入ったから、
この隙間のお掃除方法を探してみたよ。
したらさ、
ビックリ。
いくよ。
これよ。
これ。

아이고

ままま、
マツイ棒でお掃除しろと





無理無理無理無理〜(笑)
と言うことで、
この黒いカバー、
よく観察したら機械的には全く影響なさそう
なのでビスを外してみまちた

レンジは安定して佇んでる

次からは手前をチョイっと持ち上げたら
黒いカバーはすぐに外せるわん

もちろん何かあったときの責任は
自分で取りま〜す



しかしナゼに東芝さんはこんなにお掃除を
しにくい部分を残したんやろか…。
改善の余地あり〜

しばらくは野菜チップス作りで稼働率が
めっちゃ上がるからね、
綺麗にしといてあげないとね



ではでは、
今日の投稿はこんくらいにしといたろ
(笑)

また遊びに来てね

さっき貼り付けたアッチャンの動画、
こっちの間違いやった

失礼あそばせ
