こんばんは

暑い


自分の両面焼きは失敗してはりましたわ

洗顔前にさ、
お顔をよくお湯ですすいでから洗顔料で洗ってください。
ってよく聞くじゃん

私、
お湯をパシャパシャっとかけて
汚れをふやかし浮かせたらえぇんやと思っとってん。
でもね、
今日、
ふとね。
タモリ式入浴(石鹸を使わず手で体をやさしく擦るのみ)で
体はツルツルになるのに、
石鹸で洗ってる顔はそないにツルツルにならへんなあ…
って思ってね。
石鹸で洗う前に1分くらい、
シャワーかけながら顔を手でやさしくこすってみてん。
で、
そのあといつも通りに石鹸を付けて洗ってん。




いつもより顔につけてからも石鹸の泡立ちがイイぞ



石鹸を洗い流したあとは、




いつもよりツルツルキュッキュやぞ〜





ちょっとびっくりするくらい洗い上がりが違ったよ

洗顔後に化粧水をつける時も、
お顔がツルツルして気持ちいいやないか

そんな今日のお風呂体験でした

−−−さちこの勝手な想像−−−
アカスリしたことある人はご存知やと思うけど、
アカスリ前って
石鹸で体を洗わないでください
って言われんねん。
さちこ、
1回だけコッソリ石鹸で洗っちゃったことあるんやけど、
石鹸で洗った直後ってアカが全く出ない。
でもそれは石鹸でアカが落ちたからちゃうくて
石鹸でアカが肌にへばり付いて取れへんくなってしまったんちゃうかなって思っとる。
石鹸って、
洗った直後はお肌キュッキュってなるけど
実は油分だけ取れてキュッキュした気になって
アカは皮膚に溜まって行ってるんちゃうやろか。
せやからキュッキュはするけどお肌はスベスベにはならへん。
冬は溜まったアカが乾燥して粉吹いたみたいになったりするし。
だから毎日石鹸で体を洗ってても
月1とか半年に1回とか、
アカスリへ行くと山ほどアカが出るんちゃうかな。
最近はお店でアカスリなんて行けないけど
家で定期的にアカスリしとるさちこ。
石鹸洗いしてた頃は茶色いアカがたくさん出たけど
タモリ式にしてからはそんなにアカが出ないんよね。
出ても白いのが少し。
お湯でふやけたアカを毎日手で撫でてしっかり落としてるからなんちゃうやろか。
石鹸使ってた頃は
アカ落とす前に石鹸で肌にへばり付かせてただけなんちゃうやろか。
そんな風に考えたら
今日のお顔ツルツルも納得できる〜。
石鹸つける前にアカ(その日に出た角質)をしっかり落とすって
すごく大事なことなのかも。
お顔は日焼け止めや化粧してるから
タモリ式だけじゃ心配やから石鹸使ってるけど、
体は石鹸無しでもじゅうぶんキレイになってる実感あるよ

体を石鹸で洗ってた時よりお肌の調子は良いです。
保湿せんでもスネの粉吹きなくなったんよ

洗顔前のプラス1分。
しばらく続けてみてまた結果報告するね



時間は足すことになったけど、
ものを何も足さずに体の調子が良くなることを試してみるのは大好き

過去にこんな体験もしとるよ〜

ではでは、
また遊びに来てね〜

あ、
今日もオヤツなかったね…(笑)