こんにちは

またまたさちこやよ

今朝の蒸し暑さったらひどかった


今は湿気も落ち着いてわりと快適

オヤツはきのうとまったく一緒


ビスケットがすぐにシケっちゃうからはやく食べよ〜
さっきとんかつ投稿してから、
パントリーにロールスクリーンを付けてん

めっちゃ気構えて作業に取り掛かったのに、
すんごい簡単で写真撮りながらでも10分足らずで終わったよ

うちのパントリー、
夏になると朝日ビームが直撃するねん。
その朝日がキッチンまで届くから朝ご飯の準備もめっちゃ暑い


曇りで太陽が西に傾いてもこんなに日差しが。
一応扉があるから閉めたら良いんやけど

そしたらパントリーが蒸し風呂になるんよ…

私の秘密のチョコレートが液体になっちゃう(笑)
だからね、
真夏の朝日ビーム対策でロールスクリーンを買ってみた


これの決めては部品がサッシと同じ
ステンレス←間違いwアルミやったこと


付属の部品も少なくて思ったよりも簡単そう


オーダーサイズやから横幅ピッタンコ


用意するのはドライバーだけで良かったよ


付ける場所によってはメジャーやマスキングテープなんかが要るかも。
扉の木枠にネジ刺さないといかんかなと思っとったけど、
超ナイスな場所に良い穴はっけーん


サッシのネジ穴を使っちゃおう

ほんまはアカンと思うで
ブラケットっていう金具を付けるんやけど、

ネジ1個で固定やねん。
簡単〜

両脇に1個ずつブラケットを固定。

本体をカチっと装着


おしまい。
ネジ2個差し込んだだけで、
おしまい。
簡単すぎた

と思ったけど、

本体の裏表が逆やった〜

こっち向きが正解


付け直しもこの爪を押しながら本体を外すだけやったからすぐ出来たよ


ってかさ、この爪ってどの爪やねんっていう見にくい写真やね(笑)
付けた見た目はこんな感じ。

部品がサッシの色に馴染んでいい感じや

またまた見にくいけど。
スクリーンおろしたらこんな感じ。

思ったよりも暗くならなくて良かった

明るいけど、
おろしたらすぐに外からの熱が遮られてるのが分かるよ

値段で決めちゃったから生地はお値段相応って感じやったよ。
下が今回の生地。
並べると今回買ったスクリーンの安っぽさが際立つね

説明通りにオーダーしたら本当にピッタリサイズで出来上がってきた〜
私は70✕200 ㎝の窓枠実寸だったので、
69✕199cmでオーダーしました
今このページ見直してみたら、
取り付け3分
て書いてあった。
3分は言い過ぎやと思う…(笑)
突っ張り棒を渡すスペースも残ったから、
エプロンはやっぱりここに


暑さ対策はあっけにとられるほど簡単にできました

今日から主人は出張

出張中は夜のパラダイスが増えそうや

主人が、ちゃうで(笑)
夜も一緒にお茶しよ〜ね
