こんにちは

梅雨入りや〜
雨や〜

雨でも中庭パラダイス

オヤツはバナナスクエアやよ〜


オカダママさんのココアスクエアのココアをバナナに変えて、
きのう夜な夜な作ってん

端っこ味見しちゃった♡
雨の日は、
車のフロントガラスにはりつく雨で視界がめっちゃ悪くなるやん。
特に夜はギラギラしちゃってほんま危ない

ガラコやレインエックスみたいなの、
最近の車はフロントガラスが大きいから塗るのも大変やし、
拭き上げも大変やん

170cmの私でも、
シエンタのフロントガラスをキレイに拭こうと思ったら脚立が要るもん。
雨降って来て、
あ〜
ガラコ塗るの忘れとった


ってなったらもうその日はベタッとした雨粒くっつけて運転するしかないやんな

そんなズボラで面倒くちゃがりさんでも、
いつでもすぐに雨粒ぷるるんでクリアな視界が手に入るめっちゃ便利なモノがあんねん

しかも雨降ってきてからでもダイジョーブ

車に乗り込んだとき、
雨ベチャ〜で視界が悪いのに気づいたら、

1週間前に処理したとこやからまだわりと雨粒弾いてるけど…
ワイパーを動かして伸ばすだけ

ワイパーが届かんトコと比べると、
撥水加減がよく分かるかな


上の方、雨がベチャっと張り付きすぎやね…(笑)
こんな便利なものがあるってみんな知ってた




もう2年以上使っとるけど、
1回に使う量がほんの少しやからまだ無くならない。

缶のサビのほうが心配や(笑)
ワイパーだけじゃ視界を保てないようなゲリラ豪雨の時も、
これをシュっと吹いてから出かければ雨がポロポロ落ちる

視界が保てて安全に運転できるよ

さちこはドアポケットに常備


車に必需品となっとるよ

最近、
凍らすジェットやら
蜘蛛の巣ジェットやら
撥水ジェットやら…
ジェットの紹介ばっかしとるね(笑)
さちこはジェット好きなのかしら

車の安全繋がりで。
非常灯ってみんな使用期限があるって知ってる〜


よ〜く見たら、
○で囲んだ部分にチッチャイチッチャイ字で、
ON-OFFが書いてある…

こんなもん慌ててる時だったら目に入るかっつーの

ON-OFFを繰り返すと点き方も変化

みんなも触ったこと無かったら自分の車の非常灯を確認してみてね

今日も長くなったけど、
車の安全についてのお話でした



またね〜
