こんにちはニコニコ





朝は寒いのに、
昼間の暑さよ…アセアセ









お義母さんが栗と枝豆取りにおいで〜って誘ってくれたので、
貰ってきた。

毎年くれるので去年まではふたつ返事の万々歳でもらってきてたんだけど、
今日はあんまり気分が浮かない…



下ごしらえしてる時間がない!





今日はチビちゃんが寝てる時間にはスコーンを焼いて、
洗濯槽の掃除をしたかった爆笑



そして今日は可燃ゴミの回収日。

大量に出る枝豆の枝と栗の皮…
今日中に捨てたいアセアセ




枝豆、
枝付きって新鮮ぽく感じるけど…

枝からサヤ外して
虫食い選別して
髭を洗い落として

やっと茹でられる段階。


めんどくちゃい爆笑




枝があるからたくさん豆がありそうだけど、

枝のゴミばっかりかさ張って、
正味これだけ笑い泣き

青虫さんも何匹かひょっこりはんガーン

枝豆は一刻も早い茹であげが良いらしいので頑張って茹でました〜

剥いたのは明日主人のオニギリに混ぜますラブラブ




めんどくちゃいけど、
黒大豆の枝豆は大粒で食べ応えがあってやっぱり美味しいラブラブ





栗もね。
やったよ。

お義母さん、
こんな便利な物まで貸してくれましたおねがい

栗も鮮度がめちゃ大事ってつい最近テレビで見たので…


とりあえず鬼皮だけ剥いて、
私の使い方が下手なのか、栗くり坊主では渋皮までは剥けんかったガーン




ギブアップアセアセアセアセアセアセ
渋皮は夜な夜な仕事に回そチュー



ゴミ回収に間に合ったチョキチョキチョキ






栗むいてる間に贅沢ぶどうジュースもグツグツしたよ。
ジュース用にしおれかけの巨峰を母が送ってくれたので、
腐らせちゃう前に頑張った!







やっとやっとスコーン作りに着手手

兄ちゃんはこないだのスコーン見向きもしなかったけど、
チビちゃんがめっちゃ喜んでたくさん食べてくれてねおねがい

どうしても作りたかったの。


でも今日は栗と枝豆の処理でスコーン諦めてたけど、
まだ14時回ったところだったから作って3時のオヤツにしようってことでハート





チビちゃん用のプレーンと、
チョコ入りと、
ぶどうジュースで残ったぶどう入り。
奮発してちょっと良い小麦粉を使ったよニコニコ







今日は洗い物6個でできたラブラブ
割高なチョコチップをケチって板チョコ使ったからまな板と包丁使ったわチュー






ブロ友ひろさんが液体の計量もハカリでやっちゃうって教えてくれたから計量カップ使わず済んだルンルンルンルン



ブロ友てんさんがビニール袋で混ぜ混ぜして作ってたから是非とも真似してボウル洗いから逃れようと思ったけど、
粉が多すぎて無理だった〜(笑)








ラブラブラブ焼けた焼けたラブラブラブ
きのう焦がしたから10度下げて220度で20分。
いい感じルンルン






慌ててたからぶどうの汁を煮詰めずに放り込んでスコーン生地が溶けちゃってたけど、
焼き上がりは問題無かった〜拍手拍手





焼いてる間にキッチンも片付けて、
洗濯槽掃除ついでに一緒に漂白してたTシャツやタオルも干して、





やっとやっと、
今日1回目ののパラダイス〜ラブラブラブラブ
出来たて贅沢ぶどうジュースとコーヒーとスコーン2種ラブラブ






3時間もキッチンに立ちっぱなしだったからさすがにくたびれましたチューアセアセ


噛めば噛むほど小麦の甘味が口の中に広がって、
シンプルな味が美味しいラブラブ



早速このレシピアレンジして作ってくれたひろさんのブログ見て初めて気づいたけど、
リブログありがとうルンルンチーズ入れたらビールのおつまみになるかもだねっおねがい
確かにこのスコーンは砂糖使ってないね目




小麦の味が好きな方向けかもニコニコ
私、茹でただけのソース無しパスタを延々と噛んでるのが大好きでして…(笑)





がちまい家さんのレシピは、
どのお菓子もマクロビオティックレシピと、
一般的な材料を使ったリッチレシピの両方が書かれてるよ。
私はマクロビオティックレシピで作ることが多いですウインク





さ、
またキッチンに戻って夕飯の準備しなきゃ〜アセアセアセアセ





ではまたキラキラ