こんばんは

今日はね~、
兄の結婚式からずーっと愛知のじじばばの家に合宿してた兄ちゃんを迎えに行ってきたよ。
大阪~愛知の日帰り、
けっこうしんどい(笑)
でも今日はちょっと良い経験をしちゃった

なんと、
ヒッチハイカーを乗せて高速走ったよ~

草津SAから土山SAまでのほんの30分ほどの短距離だったけど、
大学生ヒッチハイカー二人の男の子を乗せて走った時間は、
私にとって貴重な体験になりました

いろいろ話も弾んで、
楽しかったな~

二人とも大きな夢を持っていて、
応援したくなりました。
若いって、
いいね

私もまだまだいろんなことにチャレンジしようって、
元気をもらったよ

チビちゃんは知らない男の子が二人も急に乗り込んできて、
ビックリしてずっと大泣きしてた(笑)
二人が一生懸命あやしてくれてたけど、
最後まで泣き止まんかったわ






で、
先日仕込んだ干し大根のお話。
仕込んでから天気に恵まれず、
浴室乾燥機で強制乾燥に踏み切ったわけですけども。
6時間では切り干し大根も生乾きでした。
もう6時間追加したらね...
すっかりいい感じに乾いた切り干し大根が、
できたよ~


変色せず色もキレイに仕上がりました

浴室乾燥機、
良い仕事してくれました

雨が降りだして慌てて取り込まなくても良いし、
楽チンに干し大根が出来ちゃった

もちろん、大根干したらお風呂は大根臭が充満しま~す(笑)
あとはジップロック袋へ入れて、
冷蔵庫に入れておけば1年でも2年でも保管できるよ

丸干しはというと、
まだまだ時間がかかりそうだけど、
もう腐る心配をしなくても良いくらいには乾いてる~


丸干しは明日からは地道に天日干しにして、
お日様のエネルギーをたくさん吸収してもらおうと思います

ニンジンと大根の二次栽培も順調です


今日の美味しいもの。
三井寺の力餅

草津SAでも売ってるんだけど、
これを買うためだけにいつも草津SAへ寄っちゃいます。
青大豆のきな粉が、
た~っぷりかかっていて美味しいの

原材料もシンプルでGOOD

チビちゃんにも安心

きな粉が大量に残るので、
いつもハチミツとお水を少し足して即席きな粉棒にして食べるよ

草津SAへお立ち寄りの最は是非とも食べてみて

ちなみに、
下り線の草津SAは目の前できな粉をどっさりかけて包んでくれるので、
美味しさ倍増(な気分)です

上り線は平日はレジ前に少し積んであるだけですが、休日は仮店舗で目の前どっさりをやってくれます

※草津といっても群馬じゃなくて滋賀の草津ですよ~
今日はパラダイスできなかったので、
夕飯後にみんなで美味しく食べました


体重 57.10kg
ヘソ上 74.4cm
腰骨 85.4cm
夕飯後計測。
ではまた✨