こんばんはニコニコ




兄ちゃんの平熱を上げるためにしてきたこと。
兄ちゃんの健康を守るためにしてきたこと。

最近なぁなぁになってて、
いろいろ集めた情報も頭のなかでゴチャゴチャしてる。

自分の情報整理、
気分の中の情報の断捨離のためにも少しずつブログに書き出して行きたい熱がメラメラ。


伝えようと思えば思うほど話があちこちするし、
今までのブログは何書いてるのか分からなくなっちゃってるし(笑)

なので誰かに伝えるというよりは、
兄ちゃんとの体験は自分のために書こうと思いますおねがい


ただ、
誰かの目に留まると思って書くと、
自分の頭の中が整理されていくのは確かです。


なので、
ブログに思い出したことを少しずつ書きます。

で、
兄ちゃんのこれからの成長にも役立つように頭の中を整理しますニコニコ





UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん






平熱を上げると免疫力も高くなるというのは、
良く目に耳にします。



先日、
新聞に糠漬について書かれた記事が載っていました。ガッツリ目がとまったよ~(笑)


その記事の一文が、
兄ちゃんの平熱を上げるために私が目指したことを簡潔に分かりやすく言い表してありましたニコニコ


黄線最後の4行です。

腸内の環境が整うと、
便秘を防ぐだけでなく、
免疫力も高まると考えられています。



兄ちゃんの病気を治すべく、
病気についていろいろ調べだして私が軸としたことふたつ。

便秘を治す(腸内環境を整える)
免疫力を高める(体温をあげる)
後に、このふたつが結局のところ繋がっていることに気づくわけなんですが。


その際に決めたこと。
引き算で治す(お金や時間をかけない)

お金を費やせばサプリや民間療法、その他眉唾な物にも心酔しやすくなってしまうからです。
ネットで子どもの病気のことを調べると、その手のものがそりゃもうたくさん出てきます。
お金に糸目をつけておくと、自分でできる最善策が見つけやすくなります。
子どものことにはお金に糸目をつけない。それが普通で私がケチなのかもしれないけど、そんな親心につけこんでくる人間はたくさんいますからねっ。おー怖っ(笑)



時間を費やせば、全て手づくりの安心な食べ物を作って私が自己満足し、良いと聞けばどんなに遠くの病院にでも連れて行ってしまい、時間に追われて親子共々疲れ果ててしまうからです。
全て手づくりしてるんだしこんなに頑張ってるんだから大丈夫って、勘違いの安心を手に入れてきっと私はいつしか手づくりすることが目的となり、兄ちゃんの健康が改善されていなくてもきっと満足してしまいます。
病院へ行くために友だちと遊ぶ時間を兄ちゃんから奪うこともしたくありませんでした。




体質改善は超長期戦。

経済的・時間的に継続出来なくなったら意味無いもんねっニコニコ




具体的な方法はまた少しずつ紹介したいです。







おまけうずまきのくせに長いや~つだよ。


病気について調べだしたきっかけ

兄ちゃんは1歳の頃からいろいろな病気にかかり始めました。


便秘で排便の度に泣いて痛がり、

喘息で毎晩咳き込んで苦しみ

アトピーの痒みに耐え、

花粉症で白目が水ぶくれでブヨブヨになり失明するんじゃないかって怯え、


小さな体でいろんな辛さに耐えなくちゃいけなくて、
とてもかわいそうでした。
今思い出すだけでもつらい...




良い評判を聞いては何度も病院を変えたけど、



たいていの病院は治し方は教えてくれないんです。

毎回聴診器をあてて、
最近の様子を聞いて、
症状を抑える薬を処方してくれるだけ。




薬を飲み続けてください。
薬を塗り続けてください。

薬が無くなったらまた来てください。
症状が悪化したらまた来てください。

この薬で効かなかったなら薬を強くしてみましょう。

飲み忘れて発作が出たらせっかく良くなってきたのに0からやり直しになっちゃいますよ。



.........。



ずーっと医者の言うことだけを鵜呑みにして、せっせと薬を貰うためだけに病院へ行き、兄ちゃんを薬漬けにしてました...ショボーン




大阪に越してきた兄ちゃん8歳のとき、
便秘がひどくてこちらの小児科に初めてかかり、

その病院の先生に言われた言葉。




お母さん、
この子が今抱えている病気はどれもあなたのせいよ
薬で病気は治りません。
お母さん、もっとこの子の病気を勉強しなさい。



病院へ行けば病気を治してくれる。
そう思い込んでなんでもかんでも医者任せにしていた私に、
目の覚めるひと言でした。



その日処方された薬はマグネシウム剤。

あとその先生は、
排便を促す態勢と毎日の食事のとり方などを丁寧に教えてくれ、
日々の生活が子どもの病気を治すということを何度も兄ちゃんと私に伝えてくれました。

お母さんのせい。
というのはお母さんしか子どもの病気を治すことができないということ。
子どもの病気を治せるのは私たち医者じゃなくてお母さんだけなのよ。
と、優しく伝えてくれました。




そして私もやっと、
本やネットなどで病気について勉強を始めましたニコニコ


で、
喘息、アトピー、アレルギー、便秘について調べているとき、
私が目にしたものにたいてい出てきていたのが
腸内環境
免疫力
体温
です。


で、
私の調べ学習は「病気の原因」から、
腸内環境を整えて免疫力をあげて体温を高く保つ方法へとシフトしていきました。

この辺りから、
兄ちゃんのためと思って必要に迫られての調べ学習だったのが、
興味深く楽しい家族全員のための調べ学習に変化してきましたニコニコ









また書く~ニコニコ



ではまた✨