新築当初からブログで我が家を紹介したい気持ちがあったのですが、何処から紹介しようか思い悩んでいるうちにあっという間に二年半が経っちゃいました。

みんなの素敵な家をブログで見ていたり、コメントで交流したりしていたら、最近になって私もみんなに我が家を見て欲しい欲が再燃し、今日から少しずつブログにのせてみようと思います。

よろしくお願いします🤗



記念すべき一投目には、愛しすぎてやんなっちゃう中庭を紹介します。




家の南側に幅180長さ900ほどの細長い中庭があります。

中庭の南側は高さ250くらいの壁、北側は廊下に面しています。
外部の目線から完全に遮られたプライベート空間。
中心には2畳分のウッドデッキがあります。



↓ウッドデッキから西を眺める。



↓ウッドデッキから東を眺める。




↓ウッドデッキから室内を眺める。
   (ウッドデッキ正面は寝室です)



↓ウッドデッキ天井を眺める 西。
ウッドデッキと同じ大きさで屋根があります。
ダウンライト2つ。



↓ウッドデッキ天井を眺める 東。



↓ウッドデッキ
ウッドデッキにはロイドルームのテーブルと肘掛け椅子。
ロイドルームの椅子は座り心地最高です。


だがしかし...
屋内用を屋外使用しているので、良い感じに腐ってきました 笑

さびれたキャンプ場にありそうな腐り具合。
この腐蝕に愛着さえわいています。





この中庭が、無くてはならない癒しの空間。
朝の家事を終えた後(まさに今!)、コーヒー飲みながらスマホでみんなの家ブログ見るのが日課です。

夜は子らが寝た後、主人とおしゃべりしたりして寝る時間までここでゆっくり過ごします。

夏は、家族全員風呂上がりにマッパでここに涼みに来ます 笑




設計段階で、普段使いできる & 雨を楽しめる庭を希望して設計士さんが提案してくれたのがこの中庭。
高い壁に覆われているので風通しが心配でしたが、意外なほど風がよく抜けるし湿気も全くたまりませんでした。

我が家の庭は狭い狭いこの中庭だけですが、毎日リビングと同じくらいの時間過ごしています。

他人の目が気にならないというのは「使える庭」の要素としてはすごく大切だと思います。







白い壁に映る葉っぱの影が大好きです。



ではまた♪