ご訪問ありがとうございます。
50歳から最高傑作の自分を目指す
元ギャンブル&アルコール依存症者
ガネーシャです^_^;ゾウ

丸亀製麺でネギうどん
(ネギ無料トッピング)

小さな会社に勤めている。

管理職をしている関係で
勉強のために
経営者の書いた本を
ときどき読む。

僕が好きな
近代日本において大成功をおさめた
経営者の中に
松下幸之助氏
稲盛和夫氏
があげられる。

2人は著書の中で

成功をおさめることができた

自身の哲学を伝えてくれる。


僕が2人を好きなのは

2人の共通点として

インド哲学に基づいた成功哲学を説いた

中村天風氏

生長の家を興した

谷口雅春氏

の思想が色濃く見受けられるように

感じるところにあるようだ。


松下幸之助氏は

より良い世界をつくるため

自身の思想の充実と普及を図り

50代前半にPHP研究所を創設し

ビジネスで成功をおさめつつ

独自に人間学をつくりあげていった。


稲盛和夫氏は

65歳をこえ仏門をくぐり

その後

再びビジネスの世界で活躍された。


2人は

物と心(精神)の 両輪での

幸せの追求を掲げた。


企業の経営者らしく

矛盾を抱えて生きる人間に

問題解決の糸口を提供した。


2人の本に

人生の問題解決の

具体的な方法が書かれている

わけではない。


それは

当然のこと。


なぜならば

問題とは

一人ひとりによって

原因も環境も違い

具体的な解決方法も違うからだ。


一番大切なことは

自分自身を知ることだ。


自分は何者なのか

肉体なのか精神的存在なのか


自分は何のために生きているのか

動物的な肉体の快楽を

求めて生きるのか

神のような精神を目指すのか


その目的と

仕事のベクトルを

そろえていこうと奮闘するその先に

企業人としての

成功があるのだと僕は考えている。


僕の奮闘はまだまだ続く。


 

 

 

 

今日も飲まない賭けない一日を。

最高傑作の自分になろうグラサン