ご訪問ありがとうございます。
50歳から最高傑作の人生をつくる
元ギャンブル&アルコール依存症者
ガネーシャですゾウ
 
ジムの後のカレーランチ
1,000円で大満足

 

 
ギャンブル依存症時代のこと
 
夜寝るときに
無とは何なのか?
死ぬと自分は無になるのか??
自分の存在が消えて無くなるのが
怖かった。
 
でも
パチンコを打ったり
パチスロを打ったりしている間は
そんな恐怖も忘れていた。
 
いや
その恐怖を忘れたくて
パチンコやパチスロに
はまっていたのか!?
 
400万円超の多重債務で
死ぬことも頭をよぎったけれど
怖くて死ねなかった。
 
その後
借金を債務整理して
返済することになり
古本屋で勉強のため手にした
当時、僕が成功者と考えた
船井幸雄さんと斎藤一人さんの
本を読み衝撃を受けた。
 
2人に共通していた考えは
人は死んだら生まれ変わる
という考えだった。
 
そして
船井さんの
その考えのルーツが
インドの聖者を描いた
ヒマラヤ聖者の生活探求
にあると知った。
 
僕は
借金の返済のためというよりも
今度は
死の恐怖から逃れるために
インド哲学を研究するようになった。
 
そして借金返済笑い泣き
から
アルコールに溺れゲロー
インドに呼ばれ
1回目の一人旅から帰り
ベジタリアンになり
2回目の旅の後には
断酒にも成功することになる。
 
僕の依存症のすべては
インドへと通じていたようだ。
 
死の恐怖が
消えたわけではないけれど
魂は死なないことが
信じられるようになった。
 
魂の存在を信じて
最高傑作の人生を創造しようグラサン