ブログご訪問、応援メッセージ
ありがとうございます。
アルコール依存から回復中
アラフィフ元ギャンブル依存症者
ガネーシャです
私たちはみな
幸せになりたいと思っている。
幸せの物差しは人により違うけど
私は幸せになろうとして
お金が欲しくてギャンブルをしたり
結果550万円の借金依存症
悩みや怒りや恥を忘れたくて
酒を飲んでいた。
ギャンブルに夢中になっているとき
酒を楽しんでいるとき
その瞬間は快楽を感じていた。
だけど私個人の場合に限れば
どちらとも上手く付き合えず
依存症になり
家計も家庭もぶっ壊したので
ようやく今になって
ギャンブルにも酒にも
本物の幸せはないと思っている
インド哲学は教えてくれる。
幸せとは
心身の欲望が
「ゼロ」になった状態で感じる
内的な体験である。
心身の欲望がゼロになるのは
その欲望が完全に満たされるか
その欲望が消え去るか
どちらかの場合であるが
欲望にはきりがなく
完全に満たされることはない。
だから欲が少ない人は
いつも幸せでいられる。
幸せになるために
心身の欲望が少なければ
少ないほどよいのだ。
このインド哲学の教えと
依存症に苦しんでいたときの
まだまだ回復中だけど
僕の価値観は
正反対
真逆
180度異なっていた。
たくさんの欲望を追いかけて
欲を満たすことが幸せだと思っていた。
アラフィフになり今では
欲望を減らすことに挑戦中。
実行しているのは
食事はベジタリアン(食欲)
朝は4時起き(睡眠欲)
セックスはしない(性欲)
一人でもしない
当然断酒
忍耐はつらいけど
インド哲学を信じる
アラフィフのおっさんは
幸せになれるだろうか
あなたの回復と幸せを祈っています