ブログご訪問ありがとうございます。

断酒チャレンジ休止中滝汗

元ギャンブル依存症者のガネーシャですゾウ



インドへ行き

肉食を止めて1年4か月。

何か変わったことがあるかというと

相変わらずアルコール依存だし

性欲も変わらないし

簡単には賢人や聖人にはなれないアセアセ

自分にとっては

酒を止めるより

肉や魚を止めるのが簡単なだけ。




インド哲学では

人の幸せの原因は

外界の物にあるのではなく

その人の内側にあると考える。

たとえばメロンが好きな人がいれば

メロンが嫌いな人もいる。

物に幸せがあるならば

同じ物から皆同じように幸せを感じるはず。

人により好き嫌いが異なるのは

幸せの原因が人の内側にあるから。



人は幸せになりたいと

毎日頑張って生きている。

だけどその方向が違うと

頑張るほど

幸せからは遠い方へ行ってしまう。



インド哲学の大切な教え

人が幸せになるのは

欲望が満たされたときではなく

欲望を制御できたとき

人は幸せになる


パチンコやパチスロ

アルコールに幸せはない。

ギャンブルやアルコールを止めたとき

幸せになる

という仮説。

私の向かう方向は

果たして幸せに向かっているだろうか。



皆様がますます幸せでありますように。

ガネーシャでしたゾウ