ブログご訪問、応援メッセージありがとうございます。

 

元ギャンブル依存者ガネーシャですゾウ

 

 

 

大学時代にはまったパチンコアセアセ

 

就職してからはスロット一筋ゲロー

 

消費者金融3社の自転車操業していたのですが

 

10数年で借金は550万円に膨れ上がり

 

首が回らなくなり

 

奥さんに告白することになりました滝汗

 

9年ほど前のことです。

 

 

離婚しない条件として

 

奥さんから2つの条件が出されました。

 

ひとつめは借金の返済。

 

奥さんと二人で多重債務の専門家へ相談に行くこと。

 

もうひとつは病院へ通うこと。

 

「あなたは病気だから」という理由でした。

 

 

借金は市役所の無料相談から弁護士の先生につながり

 

任意整理で毎月10万円ずつ4年半かけて返済することになりました。

 

 

病院の方は自分が病気だと思っていないから

 

全く乗り気ではありませんでした。

 

とりあえず探してみたのですが

 

どこも満員でつながることはありませんでした。

 

 

借金を返済している間も

 

返済し終わってからも

 

依存症という病気は自分とは違う遠い存在に思っていました。

 

GAなどの自助グループがあることを知りながらも

 

自分とは違うと思い

 

つながることをしませんでした。

 

 

 

自分を依存症だと認めることができたきっかけは

 

偶然手にした茨城ダルク代表の著書でした。

 

 

 

 

茨城ダルク代表の岩井氏は自身の覚醒剤依存から

 

回復を続けながら

 

自助グループの代表として薬物依存症の仲間の回復を助けています。

 

 

岩井氏の壮絶な人生に比べたら

 

自分の失敗も大したことないと思った時

 

「実は俺も同じ依存症者だったんじゃないか!

 

ようやく気づくことができました。

 

 

 

依存症は否認の病といわれますが

 

私の場合も長い間

 

自分を依存症だと認めることができませんでした。

 

奥さんに病気だといわれて

 

自分自身が気づくまでに7年かかりました。

 

機能不全家族をつくり苦労をかけて

 

奥さんには本当に申し訳ないと思います。

 

 

 

依存症は人から言われても認めることができない病気です。

 

本人が気づくことができるかどうか

 

私の経験から依存症者の心理は

 

自分の失敗を認めたくないから現実に目を向けない

 

だけど

 

自分より大きな失敗をしている人がいることを知ると

 

自分の失敗にも目を向けることができるようになる。

 

私の失敗の体験も

 

いつか役に立つ時がくるのでしょうか。

 

 

 

みなさまがますます幸せでありますようにおねがい

 

ガネーシャでしたゾウ