夫がギャンブル依存症で借金を重ねているという女性の方のブログに書かれていた、夫に対する気持ち。

 

「夫の不始末」

 

「父性が足りない」

 

「まるで他人事のよう」

 

「ウソの日常化」

 

「失望」

 

「嫌悪感」

 

 

自分自身、子持ちだけどパチスロ依存症でウソと借金を重ねて債務整理をした側だけど、

 

女性の方の大変な気持ちが伝わってきた。

 

 

自分が550万円の借金を告白したとき、

 

うちの奥さんもきっとこの方とおんなじ気持ちだったんだろうと思う。

 


 

 

依存症の真っ只中にいたときは、

 

自分は悪くない、

 

ギャンブル依存も借金も奥さんのせいだ、

 

と思っていた。

 

 

全くおかしな思考をしていたけど、

 

奥さんに、おまえのせいだと言ったことがある。

 

 

 

ギャンブル依存症は脳の病気だ。

 

 

通常の思考が壊れているから、

 

子供並みのがまんしかできなくなり、

 

平気でウソをつくし、自分自身の問題を平気で人のせいにしたりする。

 

 

 

だから、ブログを書かれている女性の方の判断が100%正しいと思うし、

 

夫の言い分に耳を貸す必要は全く無い。

 

 

 

 

残念だけど、うちの奥さんから見た今の自分。

 

「夫の不始末」

 

「父性が足りない」

 

「まるで他人事のよう」

 

「ウソの日常化」

 

「失望」

 

「嫌悪感」

 

 

借金を返済した今も、あまり変わっていないのだろう。

 

自分が言える立場ではないことを承知の上、

 

ギャンブル依存症から回復を目指している仲間と共に、

 

この方のようなブログをよく読んで家族の思いを肝に銘じていきたい。