奥さんに秘密でつくった、消費者金融3社550万円の、とても返せそうにない借金![]()
借りることができる上限まで、パチスロにつぎ込んだ。
パチスロでつくった借金をパチスロで返そうとしてきたけど、
どうにもならなくなった。
「もうだめだ。このままでは、自分ではどうにもできない。
借金のことを奥さんに話そう。
離婚することになるかもしれない。神様がいれば、助けてください
」
情けなく思ったけど、人生に対する自分の無力さを認めた瞬間だった。
私が依存症から回復の方向へ進むことができたのは、
今思えば
AAやダルクが採用する「十二のステップ」のステップ一にある
「依存に対して無力であり、生きていくことがどうにもならなくなったことを認めた」
ところから始まった。
十二のステップは、アメリカのアルコール依存症者の自助グループAAから生み出されたプログラムだ。
日本の薬物依存者の自助グループ ダルクでも採用されている。
私たちギャンブル依存症者にとって、パチンコ・パチスロに行くのを止めることはゴールではない。
借金、家庭関係、その他の問題に直面する、始まりに過ぎない。
ギャンブル依存症者は、大半の場合
私のように借金の問題を併せて抱えている。
ギャンブル依存症者は受診時に平均で600万円の借金を抱えているともいわれている。
そのストレスから、パチンコ・パチスロを再開したのでは、どうにもならない。
ダルク創設者の近藤恒夫氏はこのように語っている。
「薬物」はそのまま「ギャンブル」に置き換えられると思う。
「結局のところ、薬物依存者が薬物にハマってしまうのは、
自分と世界との間に生まれるストレスに耐え切れないからである。
つまり、クスリを使わない人生を取り戻すためには、
このストレスをどうやって小さくしていくか、
いかにやりすごして平安に解決するかということが問題になる。
そこで必要になるのが、人生に対する自分の無力さを認め、
さらに自分を超える大きな力を感じとるという過程なのだ。
私は、この段階こそ、依存症者が
自らの失われた霊性を回復するための過程
ととらえることができるのではないかと思っている。」
私の場合もそうだったけれど、自分の無力さを認め、大きな力、運命というか、成り行きにゆだねたことが回復への始まりだった。
![]() |
薬物依存を越えて―回復と再生へのプログラム
Amazon |
