![]() |
Principles: Life and Work
2,808円
Amazon |
お酒の好きな人は、今日は飲もうか、飲むのを止めようか、迷うことがあると思います。
そんなときにおすすめなのが、あらかじめ自分の「原則」(判断基準)をつくっておくことです。
簡単にいえば、マイルールですね。
原則をつくるときのコツが3つあります。
①原則は自分の失敗の経験を基につくりあげていくもの
・失敗を繰り返さないで済むように、うまくいくために判断基準をつくりましょう。
②原則は自分の価値観と一致していなければならない
・自分の良心にそったものでなければいけません。
③原則が正しいと思ったのはどうしてかを検証する
・その原則は本当に正しいのか、問いただしてみましょう。
例えば、「お酒は飲まない」という原則をつくります。
飲もうかなと迷ったとき、原則に従えば飲まないということになりますが、
お酒を飲まないことで二日酔いや睡眠不足を防ぎ、翌日に疲れを残さないことになり、失敗を防いでくれます。
お酒を飲まないことは、理性が無くなるのを防いでくれますので、良心にもそっています。
お酒は疲労をため、理性を失い失敗も起こしやすいと思うと、「お酒は飲まない」という原則が正しいのがわかります。
後は、自分で原則に則った生活を送ってみて、その原則が正しいのか検証すればよいのです。
そして、原則をたくさん集めることで、迷わずに良い人生をつくっていくことができるはずです。
〇Principles: Life and Work レイ・ダリオ