パチンコ・パチスロ依存症の人は、もはや意志の力では止めれることはできません。
依存症の人の行動をみてみましょう。
朝、パチンコ店に行くために、勝手に目が覚めてしまうのです。
いい台をとるために、何時間でも開店前に店の前に並ぶのです。
おなかが減ってもご飯を食べずに打ち続けるのです。
あと少しで大当たりすると思って、お金が無くなると一日に何回もキャッシュコーナーで借金するのです。
帰ろうと思っても、持ち金が無くなるまで帰れないのです。
パチンコ・パチスロ依存症でない人には理解できないと思いますが、
こんな行動をするのは、脳が壊れて意志の力が低下してしまっているからです。
一般に、意志の力は年齢と共に学習を重ねて強くなるといわれていますが、依存症の人の意志力は、がまんが出来ない子供のレベルなのです。
ですから、放っておいても回復するものではなく、治療が必要な病気なのです。
それなのに、本人もご家族も、意志が弱いから止められないんだと考えて、当人を責めることになりがちです。
たくさんの病気の人が、朝早く、開店前のパチンコ店の前に列をなしています。
私もその一人でした。
お金も無く、借金をし、身なりも整えずに、病気のせいで店の前に並んでいるのです。
並んでいる本人には、自分が病気だとはわかりません。
世界一のギャンブル依存症大国の日本。
日本の536万人のギャンブル依存症者の8割以上がパチンコ・パチスロが原因です。
そして、ギャンブル依存症者は必ず借金の問題を抱えています。
パチンコ・パチスロ依存症からの回復を支えるためには、
「パチンコ・パチスロ依存症」「ギャンブル依存症」は治療が必要な“病気”である
パチンコ・パチスロは意志の力では止められない
ということを、もっと広めていかなくてはいけないと私は思います。
![]() |
ギャンブル依存とたたかう (新潮選書)
1,296円
Amazon |