みなさんは忘れ物しませんか❓️
私はよく
靴を履いてさあ家を出ようって時に
忘れ物に気付いて
また靴を脱いで
忘れ物をとりに部屋に戻ることが
よくありました💦
まずは私の
よく忘れるものリスト
私だけですか⁉️
↓
これらのものは
リビングに置いておくと
取りに戻るのが面倒💦
ブーツを履いた後に
忘れ物に気づいた時の
あの絶望感と言ったら・・・
この度
これら全てを
玄関スペースに
収納してみたいと思います
それではスタート
↓↓↓↓↓↓

(Instagramより)
みなさんのお家の下駄箱内に
こんな縦長スペースないですか?
↓

このもったいない
縦長スペース
無駄なく使いましょ!
用意したもの
↓

うちの縦長スペース部分のサイズは
横幅38cm
奥行き31cm
高さ90cm
使った引き出しは
ニトリの
引き出しNインボックス
①3段 3段3引出し
(3段縦型ハーフ大)
幅19.2cm×奥行き26.6cm×高さ35.4cm
1490円(2025春現在)
もう1つは
ももうひ
②2段 縦型ハーフサイズ
(2段縦型ハーフ)
幅19.2cm×奥行き26.6cm×高さ23.6cm
999円(2025年春現在)
いずれもカラーは
ホワイトとクリアがあります
うちは3段+2段でやってみたけど
3段+3段でもよかったかも
※3段のものは、引き出しが
浅いタイプと深いタイプがあり
浅いタイプは小さいものしか
入らないので要注意‼️
他にも色んなサイズがあります
↑
引き出しを置くには
既存の傘立てトレーの幅が
大すぎて入らないので
100円ショップで買った
少し小さいトレーに交換

(左・・・もともと付属のトレー)
(右・・・今回DAISOで購入したトレー)
(約25.5cm×15.2cm)
トレーが小さくなっても
傘は6〜7本置けますが
傘は人数分以上は持たない方が
すっきり暮らせますよ🌂✨

↑
扉の金具の出っ張りに引出しがあたると開かないので
使わないファイルを挟んで
引出しを少し左に寄せて調整

↑
こんな風に収納して
縦型スペース
完了✨
⏬️

と
IDカードストラップ
の
収納場所完成✨
リサイクルする
食品トレー
や
牛乳パック
キッチンで乾かすのにも
場所をとるから
洗った後
ささっとキッチンペーパーでふいて
多少水分が残っていても
さっさと玄関のこのBOXに
いれちゃいます
ちなみにこのマグネットBOXは
過去に
洗濯機の付属品として
ついてきたものです😅
全て玄関で完結するので
靴を脱いで取りに戻ることが
なくなり
忘れ物もゼロ✨
かなり快適です

みなさんもよろしければ
やってみて下さいね🌟
最後までお読み下さり
ありがとうございました

東京・神奈川で整理収納訪問サポート
をしています
ご依頼を迷われている方
公式LINEよりまず
お気軽にお問い合わせ下さい

↓