整理収納アドバイザーのhoukoです

 

気づき持ち物多め4LDK 住まいだった

4人家族ですが

 

 

現在3LDKだけど 

リビング続きの洋間には

ほぼ何も置かず パーテーションも開けっ放しで

まるでリビングの一部な感じで使っているので

 

 

実質2LDKに4人

夫・私・長男14才・次男12才)

で暮らしています

 

 

 

 

うちは子供を授かったのは遅かったものの

結婚したのは23年前で

 

 

結婚した当初は

今時ではない 昔ながらの

THE  婚礼家具

をバリバリにそろえており

 

 

洋だんす・整理だんす・食器棚・鏡台など

かなり大きい家具が勢ぞろいでした

 

 

転勤族なのに家具がやたら大きくて

重すぎて

分解せずには運べないのに

分解もかなり大変でアセアセ

 

 

いつも引っ越し業者の方には

『転勤族の持つ家具ではない』

 

とぼやかれていましたタラー

 

 

 

キッチン内に高さも幅もおさまりきらない

ビッグサイズの食器棚が リビングに

 

でーーーんキラキラ

 

主役ばりにそびえ立ち アセアセ

 

 

 

家に遊びに来た友人が口々に

 

『りっぱな食器棚だね💦』

とか

『おばあちゃんちにこういうのある』

 

とか ビミョーな感想をくださる 笑い泣き

 

 

今思えば 食器をわざわざキッチンから

出ていって出したり片付けたりするのは

おかしな動線でしたアセアセ

 

 

 

あ さらにですね・・・・

 

 

 

うちにはアップライトピアノや・・・

キャンプ道具は大型テントまで

フル装備で揃えておりアセアセ

 

 

2LDKに引っ越すには

どうしても

多くのものを処分しなくてはならず泣

 

 

 

『婚礼家具は一生使うものでしょ‼️』

という自分の親世代の常識もあり

とっても勇気がいったけど ショボーン

 

 

 

今までありがとう乙女のトキメキ

 

・・・と感謝の気持ちとともに

 

 

大物家具を手放しました にっこり

 

 

 

今の2LDKに4人で住めているのは

その時の決断のおかげ照れ

 


 

家具の手放し方には

色んな選択があったけどね

 

 

 

1️⃣ 自分で大型ゴミ or 

リサイクルショップに出す

 

→ ❌️とても素人では運べない

 

 

2️⃣ 新しく買う家具のお店に 

搬入と同時に

引き取ってもらう

 

→ ❌️これができたら良かったけど

うちは購入したカップボードを新居に

搬入してもらったので

搬入と引き取りの住所が違うため

叶わず💦

 

⚠️食器棚を買ったら食器棚しか

引き取ってくれなかったりするしね アセアセ

 

 

3️⃣ 家具の買取専門業者に

買い取ってもらう

→ これが一番良いかも

 

でも

 ❌️引越直前まで使いたいし

引越間際は 仕事も荷造りもしながら

とても他の業者を呼ぶ余裕はなく

 

どの業者が良いのかとか 見積もりとか

そのために家にいなくちゃとか

考えたり探したりも大変💦

(でも余裕のある人はこれが1番おすすめ)

 

というわけで

 

うちは一番楽な

 

4️⃣ 引越し業者に引き取って

もらいました⭕️

 

 

引越業者さんに家具をひきとってもらう

メリット

 

引越当日までそのまま使ってていいこと!

 

 

洋タンスの中身は

ほぼハンガ—にかかった衣類なので

当日 引越業者さんが持ってきてくれる

ハンガーポール付き段ボール

にうつすだけびっくりマーク

 

 

バタバタしなくてよいからいいね👍️

 

 

 

洋だんすと食器棚と鏡台は

合わせて10000円くらいお支払いして

引越業者に引き取ってもらいました


 

そう言えば

 

少し前に引越前後のサポートで

お伺いしたお宅で引越の見積もりに

立ち合ったことがあるけど

 

 

新しめの冷蔵庫やハンガーラックなどは

引越業者さんに買い取ってもらえてた👍️

 

 

一度見積もりの時に引越し業者さんに

聞いてみるべしです👍️

 

 

 

・・・・ それ以外

(こたつ・その他収納家具)は 

子どもたちと3人で

頑張って運んで粗大ごみに出し・・・

 

 

整理ダンス(引出し式のたんす)は

大きいけど今は必要なので残しました

 

 

 

引越は断捨離の勇気をもらえる

最大のチャンスキラキラ

 

 

逆にこの大チャンスを活かせないと

いるものも いらないものも

とりあえず新居に持っていって

 

大抵の人はそのまま

 

『ま いっか』

・・・となるのです アセアセ

 

 

高かったから・・・

もったいないから・・・

頂いたものだから・・・

 

 

という気持ちで

モヤモヤしながら何年も暮らすよりも

 

 

感謝して手放す

 

 

それも時には大事かな

 

と思います

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたイエローハーツ