各種スピリチュアル講座とWEB集客を教えるスピリチュアルブログ

紗依良(さえら)です。

 

最近は副業や、自分でも何か「仕事として出来る事」を考える方も多いですよね。

私もいろんなご質問も受けたり、「好きな事を仕事に」と書いた事もあるのですが、本当にお仕事として考えるなら、「ただ好き!」だけでは足りないのです。
 

  好きだからやりたい!だけでは足りない理由


私達は「好きだからやる!」
 

「好きだからやりたい!」と、すぐにやってしまいがちですが、その気持ちのまま商品やサービスを出して、「誰も来てくれない」と嘆く方も多いのです。

 

では、一体何が足りないのでしょう?

 

「好き」は、いつまでも続けられる情熱

楽しくて仕方がない事。

 

だけど「好き」という「情熱」を燃やし続ける事が出来るのは、自分がそれを使いこなせるようになっているからなのです。

その使いこなせるものとは、一体どんな事なのでしょう?
 

  情熱をもったものを使いこなせている事が大事

 

使いこなせるとは得意な事です。

「好き」は情熱となり、得意は使いこなせるようになっているもの。

 

得意になっているものは、あなたが今まで時間をかけてきたこと。
 

「どうしてなんだろう」「どうなっているのだろう」と探求してきたこと。

 

または壁にぶち当たっても、何度も乗り越えてきた経験にあたります。

これは、「才能」とも捉える事ができます。
 


才能って何か「人より秀でているもの」と思いがちですが、自分が意識せずとも出来ちゃう事でいいんです。

何度も経験してきて、人に「教えて」と言われれば、さほど考えなくても出来る事。

 

例えば、「目玉焼きを作って」と言われて、「目玉焼き位なら作るよ~」と言える人も「得意」の部類に入りますね。

 

このように「人のためにササッと出来ちゃう事」が「得意」にあたります。

 

この「得意な事」は卵焼きを作ってあげる事が出来たり、初めて卵焼きを作る人に、上手な卵焼きの作り方をアドバイスすることも出来るのです。

そして、「好き」にこの「得意」が合わさると、「卵焼き愛」が止まらなくて、卵焼きがいかにうまく焼けるようになれるか、情熱的に語れるものに変わるのです。

 

得意な事(できちゃう事)をやって「ありがとう」と言われたら嬉しいですよね?

 

それに「好き」が加わったら、もっと嬉しいですよね?



私の場合は「見えない世界の話」が「好き」な事

 

得意な事は、カラオケでリモコンで曲の音程を急に変えられても、良く知っている歌なら即座に対応出来ちゃう!

 

見えない世界の事を、1日中、その世界の事を語る事が出来るし、「解りやすく人に伝える事が出来る」がここにあたります。

そして「紗依良さんに習ってよかった!」なんて言われると、とても嬉しくて有り難い気持ちになっちゃうんです。

 

得意な事って1つではないし、特別に「スゴーイ!」って事でなくてもいいんです。


あなたも、自分の「得意な事」を探してみてくださいね。
 



 

  「好き」と「やりたい」ことだけでは仕事にならない

 
「自分の好きな事をして、金銭面も豊かになりたい!」

そう思う事も、仕事に繋げるための大事な理由です。
 
お金のために頑張ろうと思っていても、好きなだけでは続かなくなってきます。
 
 
えっ?好きな事なら続くんじゃないの?
 
 
そう思ってしまいますよね。
 
私もそう思っていました。
 
でも、それだけでは続かないんです。


例えば、私は若い頃、音楽が大好きでした。
 
今でも音楽は好きだし、楽器もたまに弾いてみたいと思っています。

若い時はBassistとしてBandに加入し、都内のライブハウスの殆どで演奏していましたし、大手ROCK関係の雑誌にも「注目BAND」で写真付きで掲載された事もあります。

昼間はお堅い会社の事務員として、働いていたお金をつぎ込んでいましたので、お金も相当使いました。
 
楽器は数十万もしますし、楽器に繋げるエフェクター類も機材も、バカにならない金額です。
 
細々した金額が、毎月かかります。

本当は海外旅行もしたかったけれど、月3本位ライブハウスで演奏していたので
そんな時間はなかなかとれません。

それでも、自分が好きな事・やりたい事のための時間やお金の投資は惜しまなかったのです。
 
でも、プロになろうとは思わなかった。

だから、ライブハウスでお客さんが来なくても、悔しさや恥ずかしさは感じたけれど、お客さんが来るような努力ゃ働きかけは、さほどしていませんでした。
 
そこまで時間を掛けなくてもお客さん、来るでしょ。だって私、他にもやることあるし。
 
他のメンバーはプロ志向でしたので、私より動いていたと思います。

私はただそこに乗っかっていただけ。
 
他のメンバーが動いてくれていたおかげで、お客様がいるステージに立てていただけでした。

 

私の中で音楽は「自分が楽しめればいいもの」だったんです。

これではお仕事に繋がりませんよね。

 

 

  好きを仕事へ繋げるために必要なものがある

 

あなたはどうですか?

それは本当に仕事にしたいものですか?

それって本当は、あなたの「趣味」ではありませんか?



ここで考えちゃう人もいらっしゃるかもしれません。

 
私も、なぁ~んにも考えないで今まで進んできましたが、今、振り返ると、ちゃんと「好き」から「だから、これをしていくんだ!」に、いつからか切り替わっているんです。

そして、これが大事なんですね。
 
ラインやインスタ、ブログやツイッターを頑張っていてもうまくいかないのなら、何かが足りないのかもしれませんよ?
 
もし、お仕事に繋がらない…と思ったなら、少しの間、この「私は何で、これをやろうとしているのかなぁ」と考えてみてくださいね。
 
 

 

赤薔薇提供する商品を持っていない人には、こんな講座もやっています。

 

人気記事

 

スピリチュアルを副業・本業に「スピリチュアルを習っても副業がうまくいかない」と悩む前に
スピリチュアルを副業・本業に「何だか、丸裸にされたようで恥ずかしいです!」タロットリーディングのご感想
スピリチュアルを副業・本業にエンパス・HSPの私に「私、エンパスだから出来ないんです」と言われてしまったって話
スピリチュアルを副業・本業に個別相談受付:癒し系ブログの書き方・集客相談

スピリチュアルを副業・本業に「第五人格 6周年限定オフラインパック特別豪華版」の争奪戦に参戦した話

 

 スピリチュアル講座一覧  詳細はこちら
 セッションメニュー 詳細はこちら
 副業・仕事に繋げたい人の個人セッション 詳細はこちら

 皆様のご感想 ご感想はこちら
 無料メルマガ スピリチュアルなメルマガ
 無料メルマガ エンジェル・オラクルカードを使いこなす7つのステップ
 無料メルマガ 賢いブログの始め方・作り方
 営業時間:10時~17時(土曜日応相談 日・祭日休)【完全予約制】
 お問い合わせはこちらから