建物の調査
建築の設計の他、建物の調査もしています。
耐震性の調査、雨漏りの調査、劣化の調査などですが、
先日、コンクリート基礎の内部にある鉄筋をレントゲン撮影で調査しました。
私が設計した建物ではなく、住民の方から、鉄筋、アンカーボルトの状況をしりたいと
依頼があって、医療でも使うレベルのレントゲン撮影を行いました。

このように、外部からX線を放射します。もうひとり、床下に入って作業をします。
撮影時は、半径5mに人間は立ち入り禁止です。
後日、移動し忘れていた金魚がこれの原因か分かりませんが死んでいました。

すぐに、ワンボックスカー内の現像施設にて現像作業をします。
レントゲンでは、はっきりと鉄筋が分かりますので確実な調査ができますが
それなりの費用がかかります。
今回は15カ所撮影で25万円ほどかかっています。
最近は調査の依頼も増えてきています。
耐震性の調査、雨漏りの調査、劣化の調査などですが、
先日、コンクリート基礎の内部にある鉄筋をレントゲン撮影で調査しました。
私が設計した建物ではなく、住民の方から、鉄筋、アンカーボルトの状況をしりたいと
依頼があって、医療でも使うレベルのレントゲン撮影を行いました。

このように、外部からX線を放射します。もうひとり、床下に入って作業をします。
撮影時は、半径5mに人間は立ち入り禁止です。
後日、移動し忘れていた金魚がこれの原因か分かりませんが死んでいました。

すぐに、ワンボックスカー内の現像施設にて現像作業をします。
レントゲンでは、はっきりと鉄筋が分かりますので確実な調査ができますが
それなりの費用がかかります。
今回は15カ所撮影で25万円ほどかかっています。
最近は調査の依頼も増えてきています。