ツエーゲンフェスティバル | 建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と

ツエーゲンフェスティバル

今日はツエーゲンフェスティバルでした。

今回はボランティアでお手伝いをさせてもらいましたが、
1試合、ゲームに出させてもらいました。
ほんとに動けません。。。。。
でも、久しぶりのサッカーで楽しかったです。
やっぱり、サッカーが好きなんだなーと実感しました。

ゲームには、サポーターのみんなで作ったチームが
河崎先生、越田先生もチームメイトに加え、選手たちと戦い、
見ている方も楽しむ事ができました。

小学生の低学年の子たちや、女性や女の子と選手のみんなが
戦うゲームの得点ボードを操作していましたが、
みんな楽しそうで、選手も楽しんでもらおうと面白い事を
したりして、見ていて、微笑ましく、
こんなイベントができて良かったと思いました。

来年は、選手、チーム、ボランティア、サポーターが
目標に向けて、今年より、より良くなる様、いろんな意見を
ぶつけあって、来シーズンを戦い、そして結果を出し、
もっと素敵で、感動的なツエーゲンフェスティバルを
できればと思います。

その後、シーズン報告会にもボランティアで参加して、
今年で退団する、小林選手といろいろ話しました。
小林選手は金沢大学の大学院生で、私が講師として
建築製図と建築模型の指導をしたこともあり、少し
顔見知りです。就職が決まっているので、退団は
しょうがないところです。社会人になっても
頑張ってもらいたいです。応援しています。

でも、本当に疲れました。