こんばんは⭐️
最近少しバタバタしておりブログを書けず。。。💦
書けなかった間の夕飯のレシピを書いてみたいと思います😆
まず1品目は時間があまりない時や作るのが面倒な時によく作る豚丼を
作っていきます。
材料
豚肉のこま肉or薄切り肉 200g
ポン酢 適量
タレ(お好みで)
長ネギ 2/1
セロリ 適量(無くても可)
エシャロット 適量 (無くても可)
⭐️味噌 小2〜3
⭐️みりん 大2〜3
⭐️砂糖 小1〜2
⭐️醤油 大1
⭐️ごま油 大2
⭐️ラー油 適量
⭐️豆板醤 適量
①ビニール袋などに豚肉・ポン酢を入れ冷蔵庫で漬けておきます。
※時間は大体20分位つけておけば大丈夫です。
②次にタレ用の長ネギ・セロリ・エシャロットをみじん切りにします。
長ネギとエシャロットを耐熱容器に入れ20〜30秒レンジにかけます。
レンジが終わったらそこに⭐️の調味料類を全て入れ混ぜます。
※味見をして好みの味付けに調整することをおすすめします。
③①の豚肉をフライパンで焼いていきます。
片面に焼き色が付いたらひっくり返し②のタレを豚肉の上に適量かけます。
④豚肉全体に火が通ったら丼にご飯を持ってお肉を乗せたら完成です!!
この間購入したエシャロットを生で食べたら物凄く辛かったのでタレの中に投入。
味噌と相性がバッチリなのでとても美味しいタレに!!
セロリの香りも生きるのでさっぱりとでも食べ応えのある豚丼に変身!!
今回はタレを作っていますがタレなしでも十分美味しいです!!
その際は豚肉の他に長ネギや玉ねぎなどを一緒にポン酢につけておくと良いかと思います!!
タレなしの場合、私と主人はマヨネーズを少しかけて食べるのが大好きです。笑
写真はこちらになります↓
父が冷凍の馬刺しをくれたので馬刺しも一緒に!!
凄く豪華な夕飯に主人も喜んでくれて大満足です!!
2品目は油淋鶏を作っていきます!!
鶏肉の他に豚こま肉が中途半端に残っていたので豚こま肉も使用しています。
材料
鶏肉(モモorムネどちらでも可) 1枚
片栗粉 適量
酒 大2
醤油 大2
タレ
⭐️醤油 大3
⭐️酢 大2〜3
⭐️砂糖 大2〜3
⭐️ごま油 大2
⭐️おろしにんにく 適量
⭐️豆板醤かラー油 適量
セロリ(無くても可)
紅生姜 適量
①鶏肉の厚い部分に切れ目を入れ外に開き厚さがなるべく均等になるようにします。
タッパーなどに鶏肉を移し酒・醤油を入れつけておきます。
②タレの材料のセロリと紅生姜をみじん切りにします。
大きめのボウルに⭐️の調味料を全て入れよく混ぜたらセロリと紅生姜も投入し
再度混ぜます。
※お好みの味に調整することをおすすめします。
③フライパンに油を適量入れ火にかけておきます。
その間に鶏肉全体に片栗粉をまぶし油の温度が上がったら揚げていきます。
両面揚げて火が通ったら油からあげます。
※私は少し放置し過ぎて焦げてますがお気になさらず〜😆笑
④クッキングペーパーで軽く油を切り食べやすい大きさに切って
お皿に盛り付けたら完成です!!
夕飯の写真はこちらになります↓
主人に鶏肉をあげたので写真は豚こま肉です笑
豚こまの場合も鶏肉と同じ作り方で作っています!!
セロリが大量に余っていたのでタレの中に入れて消費しております笑
意外と相性バッチリでとても美味しかったです!!
生姜が家になかったので代わりに紅生姜を使用してます。
色も綺麗ですし酸味があるので油淋鶏のタレに打って付けの食材かと思います!!
いつも美味しい食材を頂けることに感謝🙏✨
それではお休みなさい😴⭐️