こんばんは⭐️
おとといのブログの続きを書きたいと思います☺️
金曜日は実家に行ったので実家で夕飯を食べ主人には外食して
もらい完全おサボりしてしまい笑
実家での夕飯の写真はこちら↓
品数の多さにいつも驚きます笑
気づいたら食べ終わるのに1時間位かかってしまい。。。笑
やはり実家のご飯は美味しいです👍笑
土曜日は私がどうしても油そばが食べたくて主人にお願いして
近所の油そばを食べに行ったのでまたまた主婦業をおサボりです。😆笑
流石に3日間もサボれないので日曜日の夕飯はちゃんと作ります。笑
家にあったホッケの干物と実家でもらった野菜を使って節約夕飯を作っていきたいと思います。笑
メインは野菜の海苔巻き天ぷらのめんつゆマヨソースです。
材料
ズッキーニ 3/1
人参 2/1
アスパラ 適量
のり 適量
天ぷら粉 適量
水 適量
塩麹 適量
①野菜を細切りにし大きめの器に入れそこへ塩麹を適量加え和えます。
※お好みの太さで大丈夫です。
②大きめの海苔を半分にそこに①の野菜を適量入れてくるくる巻いていきます。
※私は海苔が大好きなので2重に巻いています。笑
③天ぷら粉を水で溶かしてダマがなくなるまで混ぜます。
フライパンに油を多めに入れ火にかけます。
④油が暖かくなったら③に②を満遍なくつけて揚げます。
⑤カラッと上がったら完成👏
そのまま食べても美味しいのですがご飯のおかずにになるようにタレも作っていきます。笑
材料はめんつゆ大2〜3・ごま適量・マヨネーズ大1〜2を混ぜます。笑
これが意外に海苔の天ぷらと相性バッチリで美味しいです!!
ポン酢でも美味しいと思います👍
ホッケの干物は焼いてご飯のふりかけに😆
焼いたホッケの身をほぐしそこに細切りにしたしそとごまを加えて和えて完成👏
日曜日の夕飯の写真はこちらになります↓
物凄く質素な夕飯になってしまい。。。笑
しかし見た目以上に美味しくでき、主人は海苔の天ぷらが気に入ったみたいで
美味しいと言いながら沢山食べてくれ一安心☺️🙏
めんつゆマヨソースがズッキーニなどの野菜と合うのか不安でしたが
相性バッチリでびっくり!!
色々チャレンジしてみると新しい組み合わせが発見できるので楽しいです。笑
汁物はカブの味噌汁です。笑
今日も美味しい食材を頂けたことに感謝🙏✨
それではお休みなさい😴⭐️