こんばんは⭐️
今日はタイトルにもあるようにインドで購入したスパイスを使って
ドライカレー作りに挑戦!!☺️笑
使用したスパイスはインドの『ミッタルティー』という名のお店で
購入したものを使用しています😆
写真はこちらになります↓
スパイスがない場合はカレー粉で良いかと思います☺️
材料
玉ねぎ 4/1
人参 2/1
ピーマン 1個
ぶなしめじ 半分
にんにく 2片
ししとう 2個
バター 20g位
スパイス又はカレー粉 お好みの量
⭐️塩・胡椒 少々
⭐️人参ジュース又はトマト缶 半分位
⭐️ウスターソース 大1
⭐️中濃ソース 大1
⭐️醤油 小1〜2
⭐️砂糖 小2〜3
※(お好みで野菜ブイヨンやコンソメなど入れても美味しいと思います😆)
①野菜を全てみじん切りにします。
②フライパンにバターを入れみじん切りにした玉ねぎ・ししとう・にんにく
を香りが出るまで炒めます。
※私は何故かスパイスを入れ忘れてしまい。。。笑
スパイスかカレー粉を入れて良く炒めたほうが美味しいです。笑
③②に残っている他の野菜も入れスパイスが全体に行き渡るように炒めていきます。
※写真と説明違くてすみません。😅
④③に人参ジュースを入れ⭐️の調味料類を投入し味を整えます。
⑤味を整えたら水分が減るまで煮詰めていきます。
⑥ある程度水分量が減ったら完成!!👏
スパイスを入れて炒める行程をすっ飛ばしてしまいましたが美味しいカレーが
出来て一安心です。笑
初めて人参ジュースで作りましたが人参の甘さが辛さをマイルドにしてくれます👍
今日のスープはビーツを使ってポタージュに!!
母からポタージュのレシピを教わったので試してみたいと思います。
作り方
ビーツ 2個
玉ねぎ 半分
⭐️コンソメ 1袋
⭐️野菜ブイヨン 小1〜2
⭐️塩・胡椒 少々
牛乳 200ml
①ビーツと玉ねぎを適当に切ります。笑
②鍋にお水を適量入れ火にかけます。
沸騰してきたら⭐️の調味料類と①の野菜を入れてとにかく柔らかくなるまで煮ます。
③②野菜が柔らかくなったら火を止めてハンドミキサーで細断しドロドロに
なってきたら牛乳を入れ混ぜたら出来上がり👏
※牛乳を入れてからハンドミキサーすると気泡が気になったので
牛乳入れる前にやった方が綺麗に出来ると思います。笑
お好みで器によそったあと生クリームやパセリをかけるとお洒落です😆笑
今日の夕飯の写真はこちらになります↓
ビーツのポタージュが目立ちますね笑
色が真っピンクで!!笑
初めてビーツのポタージュ作りましたが凄く美味しく出来て感動😂
母のレシピに感謝🙏✨
ドライカレーはインドのスパイスの香りが強いけど人参ジュースがマイルドにしてくれるので
パクパク食べれちゃいます😋
今日も美味しいご飯&食材に感謝🙏✨
それではお休みなさい😴⭐️