こんばんは⭐️
久しぶりにブログを書きたいと思います!!
だいぶ前に主人のお友達が自宅へ遊びに来て下さりその時の料理を紹介したいと思います😆
メニューはチキンと野菜たっぷりトマトソースがけ・トマトとバジルのマリネ・かぼちゃのポタージュです🙏
今回ブログで紹介させて頂くのはチキンと野菜たっぷりトマトソースがけのレシピを書きたいと思います🙏
レシピを書く前に今回のテーブルコーディネートの写真はこちらになります↓
母から貰った菜の花のナフキンリングにお花柄のペーパーを使ってナイフとフォーク・スプーンを
包んでみています。
お皿はお花柄の大皿にスープ用のお皿を重ねています。
それでは早速レシピを書きたいと思います!!
材料
〜トマトソース材料〜
トマト缶又はトマトソース 1缶か1袋(今回はデルモンテのトマトソースを使用)
玉ねぎ 1玉
トマト 1個 (トマト缶使う際はトマト入れなくて大丈夫です)
人参 半分
おろしニンニク 小2
ケチャップ 大2〜3
ソース 大1〜2
ウスターソース 大1〜2
砂糖 小1〜2
醤油 小1
塩・胡椒 少々
ナツメグ 適量
野菜ブイヨンかコンソメ 小2〜3
〜その他の材料〜
チキン 2〜3枚
玉ねぎ 半分か1玉
なす 1〜2本
クレイジーソルト又は塩・胡椒 少々
チーズ お好みの量
〜作り方〜
①トマトソース材料のトマト・玉ねぎ・人参をみじん切りにする。
その他の材料の玉ねぎ・なすは薄めのスライス切りにする。
※トマトはあまり細かくしなくて大丈夫です。
②チキンを火が通りやすいようにフォークで全体的に穴をあけていきます。
反対側も同じように穴をあけていきます。
塩・胡椒かクレイジーソルトを満遍なくふりかけ反対側も満遍なくふりかけ下味をつけます。
③フライパンに油を適量入れて①のみじん切りにした玉ねぎと人参を入れ炒めていきます。
ある程度炒めたらトマトを入れトマトソースの材料を全て入れます。
水分が少なくなるまで弱めの中火で煮詰めていきます。
※調味料は味見をしながら調整することをおすすめします。
味が濃い場合は少し水を足すと丁度良くなります。
④別のフライパンにオリーブオイルか油を多めに入れ①のなすを焼いていきます。
両面に焼き色が付いたら火を止めます。
耐熱用のお皿に①のスライスした玉ねぎを敷き詰め、その上に②のチキンを乗せ
焼いたなすを並べていきます。
⑤④に③のトマトソースをかけて200〜210度のオーブンで40〜50分
焼いていきます。
出来上がりの10〜15分前になったら1度オーブンから取り出しチーズを乗せ再度オーブンに戻し焼いていきます。
※私はチーズを乗せて焼いていますがチーズが乾燥し焦げやすくなるので出来上がりの10〜15分前に
チーズを乗せた方が綺麗な焼き目で美味しそうな出来栄えになると思います!!
お肉に火が通ってるか心配な方はチーズを乗せる前に確認することをおすすめします!!
⑥チーズがぐつぐつしたら完成です!!
いつもはフライパンで作る料理ですが今回はオーブンを使って作ってみました😆
オーブンの方が野菜も沢山入れることができ野菜の水分にお肉の旨みが浸透するのでとても美味しく感じました☺️
お友達も美味しいと言って下さり本当に嬉しかったです🙏✨
食べ終わった後お皿に結構水分が残るのでそれは後日スープにして食べることが出来ます👍
お皿に盛った写真はこちらになります↓
お友達がチャーシューを作って持参して下さり一緒に盛り付けています!!
お友達も主人も喜んでくれて本当に良かったです☺️
美味しい食材を頂けたことに感謝🙏✨
それではお休みなさい😴⭐️