アラカルトで注文した単品サラダ第2弾のご紹介です。

 

DSC_0421.JPG

 

紅虎餃子房の冷やしトマト。玉ねぎドレッシングときゅうりがたくさんのっかっていて普通の冷やしトマトより食べ応えがあります。

 

DSC_0574.JPG

 

こちらも紅虎餃子房から、くらげのピリ辛和え。くらげが大きく切ってあるので、食感が楽しいこと!ピリ辛といってもそこまで辛くはないので、いくらでも食べ続けられそうなサラダでした。お酒のつまみ向けかな。

 

DSC_0427.JPG

 

ステーキのどんよりミックスサラダ。ゴマドレッシングでいただきました。普通のレタスではなくソフトレタスなのでシャキシャキではなく柔らかな食感で、クルトンやポテトサラダやベーコン、コーンがのっています。普通に家庭でも作れそうなサラダですね。。

 

DSC_0430.JPG

 

デニーズよりアボカド海老サラダ。ドレッシングはゴマとサウザンドレッシングの2種類。えび、アボカド、オレンジ、トマトなどが入っていてなかなか豪華なサラダでした。

 

DSC_0578.JPG

 

焼肉トラジより四代目トラジサラダ。ノンオイルのドレシングでいただきました。このサラダは野菜チップスがたくさん入っていて、パリパリかつ甘い味わいがあるので、面白かったですね。家でサラダを作る時に簡単にマネできるのでやってみようと思いました。野菜チップスやポテトチップスもサラダにとても合いますからね~。

 

DSC_0579.JPG

 

ガストより色々野菜のサラダ。コブドレッシングでいただきました。その名の通りいろいろな野菜が入っています。キャベツやベビーリーフ、トマト、赤玉ねぎ、ミモザ(ゆで玉子のみじん切り)、豆類、粉チーズ等々。ただ味はピンとこないというか。。インパクトのないサラダでした。

やはりデニーズやガスト、ステーキのどんなどのファミレス系のサラダにはあんまり期待してはいけないのでしょうね。。メインの料理を引き立てるためにひたすら脇役に徹しているという感じのサラダたちでした。

 

むしろ紅虎餃子房や焼肉トラジなどでは、お酒のおとも用にあつらえているので、趣向を凝らしたサラダが食べられるのかもしれません。

 

以上アラカルトサラダ6品でした。