半年以上、ずーっと放置していたアメブロなのに、

アクセス数がずーっと伸びてる・・・という謎現象が起きてました。

 

理由は・・・

 

フォートナイト。

 



 

それだけ私と同じように悩んでるママが多いんだろうなぁ。

 

いやー、親の天敵みたいになるもんね。

 

ゲーム好きな人なら一緒に楽しんであげたり、

ちょうどいい頃合いでコントロールしてあげたりできるんだろうけど、

私には絶対にできない。

(そもそもゲームが好きじゃない)

 

 

で、そんな最初の大混乱期を経て、

我が家のフォートナイト問題がどうなったかというと…

 

相変わらずです。

 

すごい残念ですが…

 

 

 

いろいろと息巻いていた最初の頃とは、状況もだいぶ変わってきていて、

私自身の言ってることも変わってきてる部分があると思うので恥ずかしいのですが。

 

なんか、ここまで悩めるママたちに検索してもらってるので、

「我が家の恥ずかしいリアルも書いといたほうが誠実だよな・・・」

と勝手に思ったので、我が家の現状を晒しておこうと思います!!

 

 

ムスコがフォートナイトに手を出したダウンロードしたのは、たしかの年明けのこと。

 

何がきっかけだったかは忘れちゃったけど、

急にやりたがって、拒否してたんだけど、根負けしてダウンロードしたものの、

でも、すぐにオンラインでつながるようになっちゃって、

「つながる友達はリアルな友達だけ!」と約束して始めたところまでは前回までのお話。

 

ご参照ください 

https://ameblo.jp/iddysanc/entry-12569130289.html

 

 


 

 

で、あれから、あれよあれよと世の中はコロナ禍となり、

学校が休校になり、

友達にもあえなくなり、

家から出られなくなり・・・

 

という状況になっていきました。

 

そうなると、一人っ子のムスコは遊び相手がいません。

 

暇を持て余します。

 

毎日毎日、やることがありません。

 

で、

ゲーム三昧。

 

そりゃー、見事なまでにゲーム三昧の毎日です。

ひどい日なんかは、一日10時間とか記録した日もありました・・・(悲)

 

もちろん、みまもり設定は設定しているし、

ゲーム時間や他にやるべきことの約束もしてるし、

「なんでゲームばっかりすることがダメなのか」を説明もしたし、

「なんで親がゲームばっかりしていると心配になるのか」も話しましたよ。

 

当たり前に、思いつくことはやったし、

押したり引いたり、アメとムチ作戦もしたし、

やさしく言ってみたり、怒鳴ってみたり、高嶋ちさ子ばりの強硬手段にでたり、

できる限りの対策、対応はしましたよ。

 

それでもどうにもなりません。小学生男子。

 

約束はやぶる。

嘘はつく。

やることやらない。

自分の思い通りにならないとキレる。

 

 

見るに見かねて取り上げてみても、

結局、Youtubeでゲーム実況を見続けるので意味がありません。

 

 

私の頭の中には、

「ゲーム依存症」

「引きこもり」

「ニート」

と連想ゲームのようにワードが連なっていきます。

 

とうとう、私のほうが育児ノイローゼみたいになっちゃいました。

 

まぁ、お互い同じ部屋に一日中どころか、2か月も一緒にいて、

誰にも会えない、話せない日々だったので、

今考えると、私もかなり追い詰められていたような気がします。

 

途中は、夫が半日くらいは家で仕事してくれていたので、

まだマシだったかも。

 

まあ、そんなこんなで、取っ組み合いのけんかをすることも何度もあって、

それこそ体当たりでお互いに精神を削りまくって過ごしたコロナ休校期間でした。

 

それはそれは壮絶でした…

 

 

 

で、学校が始まって1か月経って、今はどうなったかというと…

 

相変わらずやってます。

 

残念。

 

 

 

ただ、まぁ、学校には毎日行ってるし、

習い事にも行ってるし、

外で友達と遊べる日は外に遊びに行ってるし、

まぁ、許容範囲内かなと。

 

 

今回、コロナ休校中に実感したんだけど、

オンラインで知らない人と遊ぶって、

イマドキの子どもの遊び方としてはフツーなんだな、と。

 

最初は、「知ってる人だったらオンラインでも安心」と思っていたけれど、

そう単純な問題でもなく。

 

当たり前のことながら、子供にも相性ってものがあって。

 

うちの場合は、よく遊んでる友達はオンラインゲームをやっていなかったので、

「ゲームをやっている、いつもは遊ばない友達」と繋がるしかなかったんですよね。

 

でも、「いつも遊ばない」ってことは、「仲良くない」「合わない」ってことなわけで・・・

 

ビミョーなリア友と下オンラインでゲームをするのは、かなりストレスになります。←ここは最初、完全にわたしが間違えました。

 

結局、ゲームしながらも嫌な思いをすることが多くなって、

「それならば、オンラインで知らない人とやった方が楽しいんじゃないか」

と私の気持ちを切り替えました。

 

もちろん、

「個人情報は話さない」とか、「合わない人とは遊ばない」「相手は選ぶ」「親がいるところでやる」

という約束は絶対という前提で。

 

それから様子をみていたけど、

オンラインでも仲の良い友達が徐々に増えていって、

なんだかグループっぽいものもできたり、

けんかしたり、仲直りしたり、

リアルの友達みたいなことがたくさん行われてました。

 

あと、意外と収穫だったのが、

「オンラインならではのコミュニケーションスキルが上がる」ってこと。

 

相手の顔も見えなければ、どんな人かもわからない状況で、

一緒にゲームをすることで相手を知っていく…

 

相手に合わせたコミュニケーションをしないといけなかったりするし、

次の日にも遊ぶ約束を取り付けたり、

相手のことを質問してみたり、

なんか、「あー、もう、こういう時代なのね」って、ちょっと反省しました。

 

 

もちろん、ゲームにまつわるトラブルもあるだろうし、

まだまだゲームの快楽に支配されそうになるし、

「無条件にゲームをしてもいいよね」っては思えないけれど、

まあ、こういう経験もしてないとなのかなぁ・・・とは思えるようになりました。

 

 

ゲームの依存性はすごいもので、

むりやりにでもゲームから距離を取らせないといけない場面もあるとも思ってるけど、

始めてしばらくはドはまりするものの、

飽きてくる時期があったり、

他のことにも興味を持つことがあったり、

徐々に、ゲームとの付き合い方を本人もわかってくるような気もしてます。

 

最近は、まぁまぁ時間を守れるようになってきました。

(それでも、まぁまぁっていう・・・泣)

 

 

ま、そこまでたどり着くまでの親の心情たるや…

ではありますが。

 

 

ゲームは悪ではないとは思いつつ、

ゲームとの付き合い方にはまだまだ頭を悩ませる日々は続きそうです。

 

 

がんばりましょう、お母さんたち!