最近(この1週間ほど)、
低血糖が多くて疲れました。
連日、食後になると50くらいにガーンと下がるようになってきたので、多分糖質比が低すぎてインスリンが多くなってるんだと思い、調節してみてるところです。
が、起床時も60くらいになるので、多分基礎も多いんだろ…と思われる。
要は全体的に多いのですね?
と自分の身体に尋ねてみるが、
例のごとく返事はない。
冬の間は全然効かなくて、
1日に基礎25単位くらい打ってても高かったのに、今は14単位でも多いくらいになってきた。
しかし、生活スタイルが大きく変わったわけではなく、同じことをして暮らしている。
10単位も基礎インスリンが減るなんて何なんだろう。理由はよくわかないが、去年も春先になったら、洋服が春物になって薄くなるのと同時にインスリンもどんどん減っていったので、季節性の変化でないかと思う。
今日は低血糖になりたくない。
と思いつつ連休の仕事に行ってきます。