今日のテーマは、「傷の治りが早い!?」です。
昨日、いつもの外来に行きました。
ヘモグロビンは6.5%、前月比+0.2%ですが、まだまだ6%台なので良しとしよう!…という感じです。
自分の場合は、インスリンを打ってから15分を目安に食べるように意識していると、ヘモグロビンが明らかに下がってくるようです。打ってすぐ食べていた月は、7.0%ありました。それを15分15分…と、日々気をつけるだけで0.5%も下がるのですから驚きです。でも15分って大したことないようで、意外と長いです…。最近はご飯を作りながら打ってみたり、朝起きたらまず打ってから顔を洗いに行ったり、会社ではお昼の15分前にロッカールームへ行って打ってみたりと、いろいろな時間稼ぎで前倒し作戦をしています。
さて…、本題です。
先週ふとした事で小さな切り傷と火傷を2箇所、手元に作ってしまいました。場所が手元だったので、どんな感じに治っていくのか観察していました。
最初は現在ヘモグロビンが6.5%くらいだと治りやすいのかと思ってたんですけど、なんだかそれだけでなく…、かつてない程のスピードでぐんぐん治っていくみたいなんです!!どのくらいすごいかというと、朝と夕方で傷が小さくなってきたのがわかるくらいです。なんじゃそりゃ!微速度カメラで撮影してみたい。
でも…20代位までの若い人ならまだしも、私は30代の半ばなので、肌の衰えが気になってくる年。今更何でスピードアップよ⁈と、正直ビビりました。
それで、ヘモグロビンだけでなく、何か肌の再生に良いことを他にもしてたんじゃないだろうかと思い返してみたら、3つほどありました。
1つ目が、この間のブログ記事でも紹介したチアシードです。プチプチしたゴマみたいな食べ物で、肌細胞などを作るのに必要な脂肪酸が豊富に含まれています。それを、この3~4日ほど熱心に(笑)食べていました。
2つ目が、薬師堂のソンバーユという化粧オイルです。酸化しやすいため2ヶ月くらいで使い切った方が良いそうですが、2滴もあれば顔につけるのは充分なので、全然減らなくて…それで最近は顔だけでなく体にも使うようになり、水仕事のあと手にたっぷりつけてました。
3つ目が、普通のハンドクリーム。
これも2週間ほど前に買い、布団に入るとき塗ってから寝るようにしていました。パッケージも中身もシンプルな松山油脂!
さて、
どなたがipocoの傷口再生の立役者なのでしょうか。
あなたは、「これをやると、お肌の傷が綺麗に治る!」という秘密はありますか?もしあったら、ぜひipocoにもその秘密を教えてください!!ぜひぜひお願いします!

にほんブログ村

