あっ、低血糖?と思う瞬間 | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんばんは。
1型糖尿病のipocoです。

今日、仕事中に低血糖になりました。
低血糖になるときは、いろんな症状がありますよね。

低血糖の症状は、糖尿病患者さん向けの解説テキストなどに書かれている「ふるえ」「冷や汗」などの他にも、さまざまな症状がある気がします。そこで今日は、普段自分が感じる低血糖の症状について、挙げてみることにしました。


(1)指先が冷たくなる。
末端まで血液が回らなくなるようです。指先が冷たくなり、震えることもあります。
このとき、血糖値は大体40~70mg/dl。

(2)冷や汗がでる。
冷や汗って、かいたことありますか?
本当に、冷たいです。暑くないのに、全身にどっと汗をかきます。
このとき、血糖値は大体30~60mg/dl。

(3)計算ができなくなる。
お砂糖は頭の栄養って言うけど、本当だったんですね。2桁程度の暗算など、簡単な計算すらできなくなります。
また、全体的に思考回路が停止するので、自分のしていることがわからなくなり、仕事中などは作業に混乱します。
このときも、血糖値は大体30~50mg/dl。

(4)じっとしていられなくなる。動きが変。
まっすぐ立っていることが出来なくなり、腕や足を振り回すように動かしてしまう。自分で止めようと思うけれど、止めることが出来なくなる。ほうっておくと、救急車を呼ばれる事態になってしまう。
私は3回くらい呼んでもらったことがありますあせる
このとき、血糖値はかなり低く、 補食などした後でも40mg/dl程度。


皆さんには、どのような症状がありますか?
また、自分だけにわかる症状などがあったら、どんな症状のときどのくらいの血糖値で、補食はどのくらいすればいいのか、整理しておくと良いかも知れませんね。