偉大なる楓「シカモア」材を使用したシリーズ | IDC OTSUKA 名古屋栄ショールーム

IDC OTSUKA 名古屋栄ショールーム

東海地区最大級の家具・インテリア専門店として
様々なスタイルに合わせた商品の取り扱いがございます。
ヤマダ電機の家電も2フロア展示しています。
家具も家電も同時にご覧いただけます。
お気軽にお越しくださいませ。

営業時間 10:30~19:00

みなさま、こんにちは!

大塚家具名古屋栄ショールームのブログへようこそ!!

 

今回は、普段お目にかかる機会の少ない木材、「シカモア」材を使用した家具について特集します。

 

ホワイトシカモア(別名グレ-トメ-プル) は木種としては、カエデ科に属します。主な産地はヨ-ロッパ中部地方です。

アメリカでも採れますが、フランスで採れるものが最高のものと言われております。

 

木肌は白く、まるで絹を思わせるような光沢があります。

 

杢目が細かく『ちりめん』の表面のような細かな杢が現われてる部分があり、それはシカモア材の中でも非常に珍しいものです。

この杢は若い木ではまず見られず、樹齢数百年を超える大木になると現われます。大変珍しく、貴重な材料であると言えます。

通常のメ-プル材に比べ、1/50の割合でしか生息していないので、生息本数自体が少なく大変希少価値がある材です。

貴重な材料なので無垢板で使うことはほとんどなく、スライサーで突き板(薄くスライスした板)に加工して表面材として使用します。

また突き板の幅があまり広くとれないので、板に何枚も貼り合わせるようにして使います。

乾燥方法は人工乾燥ではなく、天然乾燥でじっくりと乾燥したものを使用しています。

 

本来は家具ではなく、バイオリンやギタ-などの高級な楽器の表面材などに使われています。

特に有名なものとしては、かのイタリアが生んだ名器、ストラディバリウスがあります。

また楽器のほかにもイギリス王室専用船の内装材としても使用されているそうです。

 

そんな、美しくも貴重な素材を惜しげもなく使用したリビング・ダイニング家具シリーズが、日本が世界に誇る職人集団、広島府中の「松創」が手掛ける、『ウィーン』、『コルティ』です。

 

『ウィーン』は柔らかな曲線を優美に描き、貴重なシカモア材を贅沢にも縦使いにした天板が特徴です。

 

『コルティ』は現代的な直線を基調とし、シカモア材の持つ魅力を十分に感じられる、シンプルでマニッシュなイメージです。

美しい木目を活かせるよう、何層にも塗装を塗り重ね、磨き上げた逸品を、この機会にぜひ栄ショールームでご覧ください。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

大塚家具名古屋栄ショールームの公式インスタグラムです。

ブログとは違うアイテムを取り上げています。フォローお願いします。

PC(URL):Instagram IDC大塚家具 名古屋栄ショールーム

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

矢印ご購入時に溜まるポイントはもちろん、
月一回ご来店ごとに溜まるご来店ポイント(300円分)や
お誕生日月の初回ご来店時に貯まるポイント(1000円分)などもございます。
ご来店時には必ずインフォメーションかお近くのスタッフまでお声掛けください男の子
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
大塚家具 名古屋栄ショールームでは
「名古屋で買おまい★プレミアム商品券2019」を
お使いいただけます!

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
《現在開催中のフェア》

約12,000品目一斉値下げ!最大50%OFF!配送半額や寝装品まとめ買い10%OFFなど盛り沢山!
※名古屋栄ショールームの年内営業日は2019年12月30日(月)までです。
 

<店舗情報>

営業時間 10:30~19:00

営業日 無休(年末年始を除く)

電話番号 052-951-4321

住所 愛知県名古屋市東区東桜1-14-27

IDC大塚家具 名古屋栄ショールーム

 

交通アクセス(車をご利用のお客様)

矢印http://www.idc-otsuka.jp/showroom/sakae/access.html