すでに夏のような陽気で先週末は絶好の運動会日和でしたね~
今日は少し涼しいですが、湿度が高いので引き続き
皆さん、熱中症にご用心です
今日は、SLOW FUNITUREについてお話したいと思います。
ちまたでは、スローフード、スローファッションなど
安価で手軽に買えるものより伝統や価値を重んじることを
スロー〇〇などと話題になってますね・・・
スローファニチャーもしかり
デザインや機能、使い心地が優れているだけでなく、
長い期間それを損なうことなく使い続けられるもの
そして、デザイナーがどういう思いでデザインしたか、
職人がどのような思いを込めて形にしたのか、
その背景にストーリーがあるものです
毎日使う度に、満足感や愛着が湧いてくる
そんな使い捨てでない
「スローファニチャー」を紹介します
座面と背もたれが一体化したリング型の特徴的なフォルムの
「アネロ」
無垢材のパーツを滑らかに削り込み、つなぐ技術はサスガ
回転機能付きで立ち座りもしやすく、スタイリッシュで目を惹きますね
高度な金属加工技術で知られるマニュファクチュール(工場一貫生産)
ブランド、エルバイタリア社の「トラス」
確かな技術は一流家具ブランドの信頼を集め、40年にわたって
その製造を請け負っています。
日本人デザイナー「KEN OKUYAMA」とタッグを組んだこのソファは
スチールフレームをトラス状(三角形を組み合わせた構造)に組む
ことで究極のフォルムと強度をあわせ持った画期的な作品。
使い込むほどに味わいが増すサドルレザーや密度の異なるウレタンや
フェザーを組み合わせ、デザイナーがこだわり抜いた逸品です。
家具業界における世界的なリーディングカンパニーとして名高い
ポルトローナ・フラウ社の「チェスターワン」
とにかく革がスバラシイんです
「ペレ・フラウ」と言われるこの革は、なめし工場に入荷する革のうち
わずか5%ほどしか取れず、傷やたるみの無い上質な革のみ使用
こちらの「ヘリテイジ」シリーズはアンティーク加工で深みのある革色が
特徴でしっとりした肌触り
使い込むほどに味が出てくること間違いなし
ご覧下さい、この美しいドレープ
イタリアのアルティジャーノ(イタリア語で職人)の技が息づく
まさに至高のソファ
スローファニチャーキャンペーン実施中
https://www.idc-otsuka.jp/fair/slow_furniture/
他では味わえない、世界最高峰の素材や
熟練職人たちのストーリーをぜひ
五感で体感しにいらして下さい