これで安心・安全!! | IDC大塚家具 横浜みなとみらいショールーム

IDC大塚家具 横浜みなとみらいショールーム

みなとみらい線「みなとみらい」駅より徒歩約5分、神奈川県最大級の家具・インテリア専門店です。
4フロアからなるショールームには世界中より様々なテイストのインテリアを取り揃えております。

※土・日・祝日の午前中および平日は、比較的ゆっくりご覧いただけます。

こんにちは晴れ

本日はそうむ.comのご案内ですニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は日本人にとって

特別な日ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、6年前の今日

東日本大震災があり

多くの方が被害に

遭われた日でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社でも

展示してある家具が転倒するなど

大きな被害を受けましたが

たくさんのお客様のご支援のおかげで

再びお店をオープンする事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを通じて

大変厚く御礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして当社では

偶然にもこの日を迎える少し前から

会社内の備品を考えて使う運動を

行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は『備品』という言葉に

着目したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備品という漢字は

備える品と書きますが

皆様はどのくらい備えていますかはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの家庭で

水や非常食などはありますが

家具に対する備えは

あまり行っていないのが

現状のようですポーンハッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで今回紹介したいものはこちらアップアップ

 

耐震アトラスネオ

http://www.idc-otsuka.jp/item/close_up/atlas_neo/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食器棚やキャビネットなどの上に

普段使わないもの置いてませんかはてなマーク

 

 

 

 

 

実はかなり危ないのですチーンあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の防災の考えは

地震の揺れが治まるまで

テーブル下やデスク下に

身を潜める考え方でしたが

今は直ちに身の安全が確保

できるところに避難するという

といった考えのようですひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対策していないといざという時に

食器棚の上にあるものが落ちてきたり

食器棚や冷蔵庫が倒れたりして

通路を塞ぐリスクが高まります滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを気に防災に目を向け

備えてみてはいかがでしょうかちゅーニヒヒ

もちろん耐震アトラスネオ以外にも

防災グッズを販売しておりますクラッカー

 

 

 

詳しくは当社スタッフまで拍手キラキラ

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございましたラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

以上そうむ.comより

防災グッズについてのご紹介でしたランニング