山田隆文の歯医者さん日記

 キレット小屋を後にする。
山田隆文の歯医者さん日記

 しばらくは、水平な道が続き、後ろを振り返ると、キレット小屋の全貌が見える。
山田隆文の歯医者さん日記

 と思ったら、足下がすっぱり切れ落ちる。
 この長いはしごを下る。
山田隆文の歯医者さん日記

 それからしばらくは、なだらかな道が続いている。
 振り返ると、先ほどのはしごの段差がはっきりとわかる。
山田隆文の歯医者さん日記

 ぐんぐん高度を下げるが、一筋縄ではいかない。
 三段登りと呼ばれる岩場がある。
 なぜかというと、巻き道やジグザクのつづら折りの道ではない。
山田隆文の歯医者さん日記

 こんなことろを直登するのだ!
山田隆文の歯医者さん日記

 上には鎖が待つ。
山田隆文の歯医者さん日記

 鎖を振り返ったところ。
山田隆文の歯医者さん日記

 そして、この斜面を直滑降で下る!
 とりあえず、三段登りの1個目!
山田隆文の歯医者さん日記

 二段目の登りがこれ。
 登ったところから振り返ってみています。
 じゃりじゃりの小石の道で、しかも急勾配。
 一歩踏み出しても、足下が崩れ落ちていきます。
 滑りやすいので、相当慎重に登りました。
 下りはもっと気を遣いそうです。
山田隆文の歯医者さん日記

 もちろん、登れば、また鎖を使って直滑降です。
 これで二段目。
山田隆文の歯医者さん日記

 ちょっと平坦な道がありますが、次のピークが控えています。
山田隆文の歯医者さん日記

 三段目はそれほどの登りではないが……。
山田隆文の歯医者さん日記

 下りは結構急勾配。
 三段目を振り返ったところ。
山田隆文の歯医者さん日記

 これから行くトレイルが見える。
山田隆文の歯医者さん日記

 口の沢のコルからは、しばらくは穏やかな道が続くので、ほっとする。
 やがて、緩い坂道を登ると、休憩中の登山者の姿が。
山田隆文の歯医者さん日記

 北尾根ノ頭である。
 少し広くなっていて、休憩のはちょうど良い。
 これからの登りを考えて、ちょっと小休止をする。