これは、研修旅行の時の夕焼けです。
さて、こんなページがあります。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/faq/park.html#q14
「皆様の笑顔と安全のために」というところをクリックすると、出てきます。
話題になっているのは、この一文。
「次の行為は固くお断りします。
他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信」
この、公衆送信ですね。
超わかりにくいですが、つまり、不用意に写真をアップロードしないでね、ということです。
これは、簡単な事。
自分で楽しむには問題はありません。
でも、アップロードすると、消しても、もう、すでにその映像はどこかのサーバーに保管され、あるいは、だれかがダウンロードして、増殖をしてしまうかもしれません。
問題ない写真ならいいのですが……。
でも、写真の中に写ってはいけないものがあったら……!
・あれ、あの人、今日は病気で休んでいるはずだけど……
・あれ、出張だったんじゃない……
・あれ、彼(彼女)が私じゃない別の人と歩いている
・あれ……
ってなことが起こりかねない。
これは、困ったもの。
さて、ホームページやブログやフェイスブックやツイッターが当たり前の時代。
自分の情報発信をするのは自由です。
でも、他人のことを書けるの?
問題は、そこですね。
基本的には、曝露話は出来ませんよね。
もし、載せるなら許可が必要です。
なので、私もフェイスブックやツイッターはあまりやりません。
ブログで、加工して、問題ない画像だけを投稿します。
公に公開されていない個人の問題は、論じないことにしています。
なかなか、難しいですね。
でも、フォローを。
こんな記事なら大歓迎。
「完全にイッツ・ア・スモール・ワールド!
33年前にディズニーで撮影された写真に奇跡的瞬間が写っていた」
http://rocketnews24.com/2013/03/27/308011/
米フロリダ州在住のドナ・ヴシナスさん。
夫と、昔の写真を整理していました。
と、33年前のディズニーランドで撮った写真が出てきました。
その後に、ベビーカーの男性が。
それは、ドナ・ヴシナスの旦那さんのお父さん。
ということは、ベビーカーの中の赤ちゃんは!
すでに、運命のいたずらで33年前に出合っていたんですね。
素晴らしいですね。