さて、私たちの周りはどんどん変化しているのですが……。

 では、人は変われるのでしょうか?

 あなたは、いかがですか?

 では、あなたの周りの人を見て下さい。
 面倒くさい人が居るとします。
 果たして、その人を変えられるのでしょうか?

 でも、あなたは、いつもこう考えます。
 「あなたが先に変わってよ!」
 「周りが変われば、私も変われるのよ!」

 何度も書いています。
 私たちの現実は、自分の鏡です。
 全てのものは中立です。

 エデンの園のりんごの実だって、もちろん、中立です。
 ただ、そこの地面に種が落ちたから、そこに生えて、実ったのです。
 別に、何らかの意図があったわけではありません。
 そこに、何らかの意図を見いだしたのは蛇さんかもしれません。
 もし、何も知らずに食べていたら、実は、アダムとイブには何の変化も起きなかったもしれません。
 「これは、知恵の実だよ」なんて聞いてしまったから、中立のはずのリンゴの実に、特定の意味が生じました。
 「食べてはいけない」なんて神様(こちらは主なる神の方ですね)が言うので、食べたくなってしまいました。
 はじめの神様は、自分でつくったエデンの園を、「よし」って言ったんですから、あえて、そんなブービートラップみたいなリンゴの木をつくるでしょうか?
 そこには、あるべくしてあったんですね。

 さあ、あなたの心が濁っていれば、……。
山田隆文の歯医者さん日記

 どんよりとした世界が広がります。

 もし、あなたの心がきらきらと輝いていれば、……。
山田隆文の歯医者さん日記

 あなたの周りは、きらきらと輝いています。

 さあ、あなたが見ている現実は、あなたの影です。
山田隆文の歯医者さん日記

 影に向かって、「先に変化しろ!」って言ったって、それは無理ですね。

山田隆文の歯医者さん日記

 鏡の中のあなたに向かって、「先に笑え!」と言っても、それは、無理ですね。
 コメディやアニメの世界では、そんなことがあるかもしれませんが、現実ではありません。
 鏡の中のあなたは、あなたの動きを、そのまままねしているだけですね。
 あなたが笑えば、鏡の中のあなたも笑います。
 あなたが泣けば、鏡の中のあなたも泣きます。

 現実も同じです。
山田隆文の歯医者さん日記

 この赤ちゃん。
 いい、笑顔でしょう!

 この赤ちゃんが、あなたに笑いかけてくるのも、あなたが笑顔だからです。

 赤ちゃんが、みんなの笑顔を誘うのは、赤ちゃんが笑顔だからです。

 赤ちゃんは、かわいがってもらおうと思って、意図的に笑顔なのでしょうか?
 そんなことは考えていませんよね。
 ただ、無条件の愛を、そのまま表現しています。

 さあ、現実に、面倒くささを感じているあなた。
 周りの環境に、不満を感じているあなた。
 その、面倒くささや、不満が、鏡のように、あなたの周りの影響を与えているのですね。

 では、どうすればいい?

 あなたが、先に笑えばいいんです。

 屈託のない笑顔ですよ!

 もし、あなたが笑ったつもりで居ても、環境が変わらないのだとしたら……。
 きっと、あなたは、笑顔を作ったつもりでも、相手の人には、笑顔に見えないのかもしれません。
 あなたは、自分が笑っていることを、信じていません。
 疑問を感じていれば、環境も、同じように疑問を感じます。

 だから、素直な笑顔です。
 さわやかな笑顔です。

 さあ、鏡を見て下さい。
 笑顔の練習ですよ!

 どんな笑顔ですか?