久しぶりの本編です。
まだ、自分の殻の中が好きな人がいますので、続きを書いていきましょう。
今、頭の中はこんな感じ……(笑)。
もちろん、それには、理由があります。
もちろん、気がついています。
いろんな本にも書いてありました。
いろんな人にもアドバイスを貰いました。
でも、耳に入りません。
まだ、拒否しているものがあります。
わたしがいます。
お友達が欲しいなと思います。
でも、ちょっと自信がありません。
なので、頭の中で、シミュレーションをします。
こうやって、ああやって、そうやって、こうなったら、こう来るんじゃないかな?
「あそぼ」
「いいよ」
「なにしてあそぶ?」
頭の中で、完璧なシナリオができあがります。
自分の台詞から、相手の台詞までばっちり、憶えてきました。
さあ、完璧なはずです。
(自分の中だけでは……)
さあ、いよいよ現場です。
「あそぼ!」
勇気を振り絞って言いました。
「ごめん、いま、忙しいの……」
さあ、フリーズの始まりです。
どきっとします。
予想外の答えが返ってきました。
あなたは、パニックになりました。
だって、あなたの完璧なシナリオの中には、断られるような台詞はインプットされていませんでした。
あなたは、完璧なイイコを演じていたはずです。
だから、相手の受け答えだって、完璧なはずなのに……。
予定と違う。
あれ、シナリオにない。
どういしたらいいんだろう。
何を話せば良いんだろう?
あなたは、びっくりしたねこよろしく、立ちすくんでしまいます。
そして、うなだれてしまいます。
わたしって、嫌われているの?
でも、それって、相手の気持ちを考えたのでしょうか?
あなたの、思い込みかもしれませんよね。
相手は、逆に困ってしまいます。
どうしていいかもわかりません。
だって、そんなに深く考えていません。
普通に、もう、予定が入っているから「忙しい」って答えたんです。
あれ、シナリオにないから、もうおしまいです。
なんで、そこで撃沈してしまうんでしょうか?
何か、理由があるんですね。
それは、あなたが『イイコ』を演じているからに他なりません。
イイコって、前にも書きましたよね。
イイコって、良い意味ではないですよね。
辞書にはこうありました。
・子供を褒めていう語。よいこ。「―だから静かにしてね」
・自分だけがよく思われるように振る舞う人。
さあ、イイコを演じる人の特徴です。
自分自身を生きていません。
誰かの目が気になります。
自分がどうであるかよりも、相手に合わせようとします。
相手と合っている時には良いんです。
でも、うまくいかない時には?
自分が、嫌われているんじゃないかと思います。
せっかく、わたしが、自分を犠牲にして、相手に合わせているのに、どうして、わたしには合わせてくれないの?
一つの答えが、こんな、記事にありました。
「嫌われているかもと不安に思ったときの対処法とは」(野崎京子さん)
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/08/post_2030.html
思い当たるところがありませんか?
でも、そうしないと、こんなレッサーパンダ君と同じです(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=5Lh47WtOJeY
まだ、自分の殻の中が好きな人がいますので、続きを書いていきましょう。
今、頭の中はこんな感じ……(笑)。
もちろん、それには、理由があります。
もちろん、気がついています。
いろんな本にも書いてありました。
いろんな人にもアドバイスを貰いました。
でも、耳に入りません。
まだ、拒否しているものがあります。
わたしがいます。
お友達が欲しいなと思います。
でも、ちょっと自信がありません。
なので、頭の中で、シミュレーションをします。
こうやって、ああやって、そうやって、こうなったら、こう来るんじゃないかな?
「あそぼ」
「いいよ」
「なにしてあそぶ?」
頭の中で、完璧なシナリオができあがります。
自分の台詞から、相手の台詞までばっちり、憶えてきました。
さあ、完璧なはずです。
(自分の中だけでは……)
さあ、いよいよ現場です。
「あそぼ!」
勇気を振り絞って言いました。
「ごめん、いま、忙しいの……」
さあ、フリーズの始まりです。
どきっとします。
予想外の答えが返ってきました。
あなたは、パニックになりました。
だって、あなたの完璧なシナリオの中には、断られるような台詞はインプットされていませんでした。
あなたは、完璧なイイコを演じていたはずです。
だから、相手の受け答えだって、完璧なはずなのに……。
予定と違う。
あれ、シナリオにない。
どういしたらいいんだろう。
何を話せば良いんだろう?
あなたは、びっくりしたねこよろしく、立ちすくんでしまいます。
そして、うなだれてしまいます。
わたしって、嫌われているの?
でも、それって、相手の気持ちを考えたのでしょうか?
あなたの、思い込みかもしれませんよね。
相手は、逆に困ってしまいます。
どうしていいかもわかりません。
だって、そんなに深く考えていません。
普通に、もう、予定が入っているから「忙しい」って答えたんです。
あれ、シナリオにないから、もうおしまいです。
なんで、そこで撃沈してしまうんでしょうか?
何か、理由があるんですね。
それは、あなたが『イイコ』を演じているからに他なりません。
イイコって、前にも書きましたよね。
イイコって、良い意味ではないですよね。
辞書にはこうありました。
・子供を褒めていう語。よいこ。「―だから静かにしてね」
・自分だけがよく思われるように振る舞う人。
さあ、イイコを演じる人の特徴です。
自分自身を生きていません。
誰かの目が気になります。
自分がどうであるかよりも、相手に合わせようとします。
相手と合っている時には良いんです。
でも、うまくいかない時には?
自分が、嫌われているんじゃないかと思います。
せっかく、わたしが、自分を犠牲にして、相手に合わせているのに、どうして、わたしには合わせてくれないの?
一つの答えが、こんな、記事にありました。
「嫌われているかもと不安に思ったときの対処法とは」(野崎京子さん)
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/08/post_2030.html
思い当たるところがありませんか?
でも、そうしないと、こんなレッサーパンダ君と同じです(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=5Lh47WtOJeY