火曜日夜新潟・から東京へ。
水曜日朝、新幹線で、浜松へ向かう。
全国私立短期大学協会の教務担当社研修会へ参加のためである。
会場は、駅前のオークラアクトシティホテル浜松。
そういえば東京駅の駅舎がリニューアルして、大正時代の姿を取り戻したそうだが、ゆっくりと見物する暇もない。
鯛茶漬けの朝ごはんを食べ、コンコースで、コーヒーを飲むと、ひかり465号岡山行に乗り込んだ。
秋晴れ。
車窓からは、富士山も見える。
会議には全国の私立短期大学のうち、178校が参加。
総勢234人の会議である。
これからの短大のあり方について、活発な議論が展開される。
他校の情報収集もできる、貴重な3日間である。
宿泊はそのままオークラアクトシティ浜松の予定。
ただし、浜松はもう何回も来ているので、あんまり観光するところもない。
浜松城は、若い頃の特川家の居城であるが、時間も合わない。
浜名湖は、鰻の養殖が有名なので、蒲焼きは食べて帰るつもりだ。
同僚に鰻パイは買って来いと頼まれたので、帰りに買って行く予定。
詳細はまた。