山田隆文の歯医者さん日記

 何度も書いているが、わたしは本の虫。
 活字や情報がないと、生きていけない。
 なので、毎回、山のように本を買う。
 でも、最近、本屋さんの数が減ってしまった。
 あるのは、駅前の大手か、ブックオフのような中古屋さん。
 街にあった、小さい本屋さんは、ほとんど見かけなくなりました。
 最近は、ネットで本を注文してしまうことも多いけど、買うと決まっている本はそれでもいいです。
 でも、やっぱり、本は触って、ぱらぱらめくってみないと、実感が湧きません。
 本の背表紙が「読んで、読んで」と語りかけてくるんです。
 ですから、こんな、神田~神保町の古本屋街は大好きです。
 でも、古本屋さんの数は減りました。
 ここも、再開発の波には抗しきれないようです。

 では、いらない雑学を。
 この神保町の本屋さんは、道の南側にあります。
 つまり、北向き。
 普通の商店は北向きを嫌がりますが、本屋さんだけは違います。
 それは、日光が入らないように。
 本が焼けてしまうからなんですね。