『幼児のiPad利用は是か非か 専門家の意見分かれる』
 ウォール・ストリート・ジャーナル 5月23日(水)10時13分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120523-00000007-wsj-int

 だそうである。

 この間、卒業生が子どもを連れ来たので、遊ばせてみた。
 すごく、興味を示す。
 でも、あきるのも早い。
 すぐに「他のはないの?」となった。

 わたし自身も、パソコンのみならず、iPadを使っている。
 と、黒板の前で、字を書く手がはたと止まる。
 漢字を忘れてしまうのだ。
 読めるけど、書けない。
 じゃあ、原稿は?
 やっぱり、パソコンの画面ではなくて、プリントアウトして、赤万年筆で直さないとしっくり来ない。

 アメリカの医学校では、解剖などの分厚い教科書は、全部、iPadに。
 想い、教科書を何冊も持って行かなくても良い。

 やはり、使い方の問題?

 でも、それをどのように教える?