『フェイスブック9%続落 将来の収益性に疑念拡大』
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/23/kiji/K20120523003309060.html
とのこと。
マーク・ザッカーバーグさんの作ったシステム。
ソーシャル・ネットワークという映画にもなった。
でも、株式公開がうまくいっていないらしい。
さて、どうなるのか?
最近の企業は、株式公開を控えたり、あるいは、自社株を回収する所も増えている。
つまり、株主さんが横やりを突っ込むと、やりにくくなる。
自由な経営をしたければ、公開をしない。
さて、公開。
ちなみに、わたしは、フェイスブックもツイッターもやっていません。
同姓同名の方が、フェイスブックを作っていますが、わたしではありませんので、念のため。
理由は、
・リアルタイムの更新ができないこと
・フェイスブックやツイッターでできたお友達って、本当のお友達?
ということです。
こんなグレードがありますね。
・顔見知り …… 顔を知っている
・知り合い …… 会ったことがある
・友人
・親友
・パートナー
本当のお友達は、何十年ぶりにあっても、「やあ」で済む。
言葉はいらない。
でも、利害関係の知り合いは、面倒くさいコミュニケーションが必要。
なかなか、わかり合えない。
それって、本当のお友達?
よく、「お友達をつくりたい!」なんて、みんなが言います。
本当?
もしかして、「I miss you」?
誰かと一緒じゃないと、寂しいの?
誰かに、自分の意見に賛同してもらわないと、アイデンティテイが維持できないの?
誰かに、無理矢理、合わせなければ、自分の居場所がないの?
群れなきゃ、いられない?
それって、変!
本当のお友達って、なんなのか?
こんな時代からこそ、考えなくちゃね!
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/23/kiji/K20120523003309060.html
とのこと。
マーク・ザッカーバーグさんの作ったシステム。
ソーシャル・ネットワークという映画にもなった。
でも、株式公開がうまくいっていないらしい。
さて、どうなるのか?
最近の企業は、株式公開を控えたり、あるいは、自社株を回収する所も増えている。
つまり、株主さんが横やりを突っ込むと、やりにくくなる。
自由な経営をしたければ、公開をしない。
さて、公開。
ちなみに、わたしは、フェイスブックもツイッターもやっていません。
同姓同名の方が、フェイスブックを作っていますが、わたしではありませんので、念のため。
理由は、
・リアルタイムの更新ができないこと
・フェイスブックやツイッターでできたお友達って、本当のお友達?
ということです。
こんなグレードがありますね。
・顔見知り …… 顔を知っている
・知り合い …… 会ったことがある
・友人
・親友
・パートナー
本当のお友達は、何十年ぶりにあっても、「やあ」で済む。
言葉はいらない。
でも、利害関係の知り合いは、面倒くさいコミュニケーションが必要。
なかなか、わかり合えない。
それって、本当のお友達?
よく、「お友達をつくりたい!」なんて、みんなが言います。
本当?
もしかして、「I miss you」?
誰かと一緒じゃないと、寂しいの?
誰かに、自分の意見に賛同してもらわないと、アイデンティテイが維持できないの?
誰かに、無理矢理、合わせなければ、自分の居場所がないの?
群れなきゃ、いられない?
それって、変!
本当のお友達って、なんなのか?
こんな時代からこそ、考えなくちゃね!