さあ、ようやく、待ちに待った山のお散歩。
 お散歩です。
 あくまでも。
山田隆文の歯医者さん日記

 これが、取り付き。
 林道の途中から、突然現れます。
 注意していないと、見落としそう。
山田隆文の歯医者さん日記

 これが、山道。
 昔、旧中山道を、1日中山道(いちにじゅうやまみち)と読んだアナウンサーが居たとか居ないとか(笑)。
 沢の水の音。
 小鳥のさえずり。
 ときどき、ケラ(キツツキ)の樹を叩く音が響きます。
 そして、足音。
 風の音。
 聞こえるのはそれだけです。
 それがいいんですね!

 ところが、ハプニングは起こります。
 この道を前に歩いたのは、20年以上前。
 しかも、下り。
山田隆文の歯医者さん日記

 こんな、分かれ道、上から来ると見えません。
 20年前のことは、さすがに記憶にありません……。
 ということで、高いところが好き!
 なので、左を選びました。
 ぐんぐん登ります。
 と、ピークに。
 鉄塔が建っています。
 で、あれ、右に行く道がないじゃん!
 と、目的地に辿り着きません。
 左の道は、下っています。
 登ってきた、振り出しの日吉神社のある坂本方面に戻ってしまいます。
 あららら。

 別に、驚きもしません。
 困りもしません。
 「あら、まあ」です。
 そこが大事なところ。
 握りしめないで、素直に感じて、手放します。
 もちろん、ネタにしてやろうとは思っていますが(大笑)。
山田隆文の歯医者さん日記

 おかげで、こんな景色が開けています。

 さてと。
 と、目測で(って、詳細な地図持ってません。ましてや、地図にもこんな道(鉄塔の整備用の道)なんてどこにも書いてありません!)適当に行き先を決めて、とっとと下ります(笑)。
山田隆文の歯医者さん日記

 最後に、こんな橋を渡って、目的地に到着です。