日吉神社を、琵琶湖を右に観ながら歩く。
と、兼法勝西教寺がある。
さいきょうじと読む。
天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山である。
山号は戒光山。
本尊は阿弥陀如来。
開基は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えたとされる。
真盛上人は、比叡山西塔の慶秀に師事し、天台宗の教学を学んだ。
御廟からは、門の正面に琵琶湖を望む好立地である。
ここには、織田信長を夜襲し、豊臣秀吉に討たれた、あの明智光秀一族の墓もある。
と、兼法勝西教寺がある。
さいきょうじと読む。
天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山である。
山号は戒光山。
本尊は阿弥陀如来。
開基は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えたとされる。
真盛上人は、比叡山西塔の慶秀に師事し、天台宗の教学を学んだ。
御廟からは、門の正面に琵琶湖を望む好立地である。
ここには、織田信長を夜襲し、豊臣秀吉に討たれた、あの明智光秀一族の墓もある。