早起きは三文の得という。
確かに、寝過ごした日曜日などは、気が付くと昼頃になって、一日が短い。
まあ、あえて、寝だめをする事もあるのだが……。
昨日は、東京は薄曇りで、あまり楽しくない。
だから、いつものように、DVD三昧をしてしまった。
「ダレン・シャン」「恋とニュースのつくり方」……。
さて、大学では、守衛さんを除いて、出勤するのは、たぶんわたしが一番早い。
でも、朝一の方が仕事がはかどる。
コーヒーを湧かしながら、メールをチェックし、今日のスケジュールをチェックし、講義の予定をチェックし……。
なぜなら、だれにもじゃまをされない。
面倒くさい電話も来ない。
なぜなら、この電話が迷惑なのだ。
講義のスライドを創っている。
何かを打ち始めたときに、電話がかかる。
と、その時に打っていた文字が、誤変換のままになってしまったりして……。
これが、なかなか、その場では気が付かない。
あとで、大きなスクリーンに映してみて、始めて気が付くのはなぜ?
集中しているときに、思考を分断されるのが、一番困るのだ。
なので、朝の、静かな時間というのは、非常に貴重なのだ。
さて、山歩きをしているので、早起きは得意である。
山に登るときには、日の出前に動き出す。
山小屋の食事も早い。
だいたい、朝の5時。
時には、夜行電車で麓まで行って、そのまま登り始める。
ということで、今日も、始発である。
6:08分の上越新幹線。
起きたのは5時。
朝ご飯。
週末食べ過ぎてしまったのと、今週、血液検査もあるので、要注意で!
確かに、寝過ごした日曜日などは、気が付くと昼頃になって、一日が短い。
まあ、あえて、寝だめをする事もあるのだが……。
昨日は、東京は薄曇りで、あまり楽しくない。
だから、いつものように、DVD三昧をしてしまった。
「ダレン・シャン」「恋とニュースのつくり方」……。
さて、大学では、守衛さんを除いて、出勤するのは、たぶんわたしが一番早い。
でも、朝一の方が仕事がはかどる。
コーヒーを湧かしながら、メールをチェックし、今日のスケジュールをチェックし、講義の予定をチェックし……。
なぜなら、だれにもじゃまをされない。
面倒くさい電話も来ない。
なぜなら、この電話が迷惑なのだ。
講義のスライドを創っている。
何かを打ち始めたときに、電話がかかる。
と、その時に打っていた文字が、誤変換のままになってしまったりして……。
これが、なかなか、その場では気が付かない。
あとで、大きなスクリーンに映してみて、始めて気が付くのはなぜ?
集中しているときに、思考を分断されるのが、一番困るのだ。
なので、朝の、静かな時間というのは、非常に貴重なのだ。
さて、山歩きをしているので、早起きは得意である。
山に登るときには、日の出前に動き出す。
山小屋の食事も早い。
だいたい、朝の5時。
時には、夜行電車で麓まで行って、そのまま登り始める。
ということで、今日も、始発である。
6:08分の上越新幹線。
起きたのは5時。
朝ご飯。
週末食べ過ぎてしまったのと、今週、血液検査もあるので、要注意で!