小山宙哉さんのマンガだ。
講談社のモーニングに連載されていて、リアルタイムので、楽しく読んでいた。
それが、最近、アニメ化された。
日曜日の朝7時で、ちょっと眠い時間なのだが、面白く見ている。
森義隆監督、小栗旬、岡田将生で、この連休には映画化もされる。
さて、物語は、南波六太主人公が、宇宙飛行士を目指して、JAXAの試験を受けるという物語である。
さあ、面白いのは、その試験である。
面接がある。
圧迫面接に近い。
まあ、わたしの同僚でも、そうなってしまう人がいますが……(笑)。
でも、ある試験官が、こんなトラップを仕掛けた。
受験者の座る椅子のネジをゆるめておいた。
でも、多くの受験生は気付かない。
もちろん、六太は気になる。
その、トラップを仕掛けた試験官は、それが、宇宙飛行士としての資質であると感じる。
さあ、まだまだ、心理的に追い詰める試験が待っている。
チームで、密室で数日間を過ごす。
宇宙船の中でのシミュレーションだ。
その時に、それぞれの受験生に、いろいろなトラップが仕掛けられる。
誰にも言わずに、時計を狂わせろ。
受験生は、試験をクリアする事と、じゃまをする事の、矛盾した命令に、心理的に参っていく。
でも、宇宙空間では、誰も助けてくれない。
エイリアンとだって、シガニー・ウィーバーは一人で戦わなくてはならなかった(あれ?)。
だからこそ、
・チームを信頼する事
・先入観を排除して、小さな事にでも、疑問を持つ事
などなど、大事なことをたくさん学んでいく。
だから、日曜日に、眠い目をこすりながら、見るのを楽しみにしている。