山田隆文の歯医者さん日記

 前に、小さいむし歯なので、一時的にコンポジットレジンを詰めておいた歯。
 それが、ちょっと前に欠けた!
 で、一応、インプロビン(借りの詰め物)を詰め込んでおいたのだが、さすがにもうどうしようもない。
 ということで、レントゲンを撮ってみる。
 左下顎の6番(第一大臼歯)。
 遠心が欠けている。
 でも、けっこう、第三象牙質(昔は修復象牙質を第二象牙質と言っていたが、今は、第三)ができているので、歯髄までの距離もある。
 ということで、削った。
 OD(歯の咬む面と奥という意味)のアンレーになる。
 というか、気になるのは、歯石はないのだが、小臼歯あたりの歯槽骨の吸収が!
 歯槽硬線(縁の白い部分)はあるので、活動性の炎症はないのだが、ちゃんと、歯磨きせねばと思った!
山田隆文の歯医者さん日記

 で、これが、今の口の中。
 左下(写真では右)にTeC(テンポラリークラウン:仮歯)が入っている。
 というか、詰め物、増えてきたなあ……(泣)。
 次に行けるのが一月後なので、それまで、これで我慢しなきゃ!

 って、今日は、そのまま宴会に突入するんですが……(やば)。